マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

2024-10

マイホーム

夢のマイホームで何がしたいですか?

こんにちはココカラ不動産です。「夢のマイホームで何がしたいですか?」マイホームを検討するときには沢山の楽しいことを想像しながら探されると思います。☑広いリビングで生活したい☑新しいキッチンで料理がしたい☑大きな湯船に入りたい☑庭でワンちゃん...
不動産投資

事業的規模を目指して

こんにちはココカラ不動産です。「5棟10室基準」不動産投資で戸建投資なら5棟、区分マンションや1棟アパートで10室以上の所有で事業的規模になります。これから団地投資を始められる方は事業的規模を目指して欲しいと思っています。それは1戸2戸でも...
マイホーム

0.15%の上昇とは

こんにちはココカラ不動産です。大手金融機関で変動金利が「0.15%」上昇しています。0.15%の差でどれくらい返済が変わるかについてシュミレーションしてみます。【りそな銀行 返済期間35年】変動金利0.34%(9月まで)借入5,000万円→...
ブログ

麻生太郎最高顧問から学ぶ生き方について

こんにちはココカラ不動産です。私は「麻生太郎自民党最高顧問」が好きです。それは84歳になっても「怒り」を忘れないからです。石破首相と麻生太郎最高顧問には深い因縁があります。石破首相は30年ぶりの最高顧問という役職を設置して、麻生太郎氏を迎え...
マイホーム

マイホーム購入で5年後、10年後に後悔をする人とは

こんにちはココカラ不動産です。「マイホーム購入で5年後、10年後に後悔をする人とは」マイホームを購入するときに後悔をするかもしれないと思って購入する方はいません。では、なぜ後悔することが起きてしまうのか…それは「価値ある物件」を選択して購入...
ブログ

安定した収入があるうちに投資と副業を考える

こんにちはココカラ不動産です。私は常に危機感を持っています。ただ働いているだけではいずれ立ち行かなくなると思っているからです。今後、急速に「少子高齢化」は進んでいき、国内の消費は徐々に落ち込んでいくでしょう。企業も生き残りを掛けて、競合他社...
不動産売却

売却するときの注意点

こんにちはココカラ不動産です。不動産を売却するときに不動産業者に預けるときの注意点についてお話します。空室の物件の場合に「他社の業者」が紹介するときに預けた不動産業者が「立ち会い」をしてくれるのかどうかを確認してから依頼しましょう。立ち会い...
マイホーム

価値あるマイホームの探し方で最も大切な目線とは

こんにちはココカラ不動産です。「価値あるマイホームの探し方で最も大切な目線とは」それは20年後の「物件」と「周辺環境」がどのような状況になっているかを想像することが一番大切な目線だと思っています。【物件】その戸建てやマンションの20年後を想...
不動産投資

不動産投資にはエリアへの想い入れは考えない!?

こんにちはココカラ不動産です。初めて不動産投資を始めるときには、「エリアへの想い入れ」を考えてしまうことがあります。・住んでいる近く・実家の近く・好きな街・行ったことがある街などから探してしまいます。ただ、その探し方はとても危険な探し方だと...
マイホーム

これから賃貸派は増えてくるかも!?

こんにちはココカラ不動産です。いよいよ大手4行が「変動金利」を0.15%引き上げてきます。今後は0%台前半だった金利が1%程度まで上昇するのかもしれません。私はこれから「賃貸派」の方が増えてくると思っています。それは、昨今の不動産相場の上昇...