マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

2022-09

マイホーム

売買契約の前に確認しておく3つのことについて

こんにちはココカラ不動産です。本日は「売買契約の前に確認しておく3つのこと」についてお話しいたします。不動産取引は重要事項説明と売買契約が同日に行われることが慣習となっています。業者様によっては契約日当日に大切な告知をする業者様もいます。契...
ブログ

ギャンブルと投資と会社経営について

こんにちはココカラ不動産です。皆さんは「ギャンブル」は好きですか?おそらくギャンブルと言う言葉に拒絶反応を示す方も多いと思います。特に女性の方はギャンブルをする男性を受け入れられないのではないでしょうか。それでは「投資」は好きですか?投資は...
ブログ

定年後の年収「60代後半の中央値180万円」

こんにちはココカラ不動産です。定年後の年収について東洋経済ONLINEのニュースがありましたのでご紹介します。この記事によりますと年収のピークは50代中盤で、定年前に年収は下がり、定年後の60代後半の年収の中央値は180万円とのことです。定...
マイホーム

住宅ローン破綻をしてしまう5つの原因について

こんにちはココカラ不動産です。私は住宅ローンほど、安全で安心な借入はないと思っています。「低金利」「長期返済」「団体信用生命保険」など、借り手にとって好条件なものばかりです。誤解や非難を恐れずに言うならば、住宅ローンで破綻してしまう方はマイ...
ブログ

二番手の奇跡

こんにちはココカラ不動産です。首都圏の不動産は本当に動きが早く、良い物件は瞬く間に消えてしまいます。見学予定だった物件が前日に申込が入り、見学が出来なくなったり、見学後申込を入れたら「二番手」になっていることもよくあります。最近の出来事です...
不動産投資

1棟アパートにチャレンジする

こんにちはココカラ不動産です。今までブログでは一度も記事にしたことありませんが、もし不動産投資を本格的にしたいと考えているなら「1棟アパート」をお勧めします。今まで記事にしてこなかったのは、区分マンション投資に比べ「リスク」が高いからです。...
ブログ

自分の周りに誰がいるかで人生が決まる

こんにちはココカラ不動産です。本日は不動産ではない話をします。よく「どうしたら副業できますか?」「投資はどうやったらいいですか?」という質問をお受けすることがあります。答えは簡単です。実際にやっている人を友達にすることです。コンサルやコミュ...
ブログ

不動産に興味を持ったのはコンビニ時代がきっかけ

こんにちはココカラ不動産です。皆さんは「地主」の家系を羨ましいと思ったことはありませんか?私が20歳の時、コンビニ店員をしていたときの話です。コンビニオーナー(30代半ば)は地元では有名な地主家系です。コンビニ経営の他、眼鏡チェーン店に土地...
ブログ

時間の価値について

こんにちはココカラ不動産です。本日は「時間の価値」についてお話しします。Yahooニュースで衝撃ニュースがありましたので記事にします。総務省の統計で65歳から69歳の高齢者の「2人に1人」が働いているそうです。もしかしたら、今後「3人に2人...
マイホーム

建売住宅は全て同じではない!?

こんにちは ココカラ不動産です。首都圏で戸建を希望する方は「建売住宅」を検討する方がほとんどだと思います。SUUMO検索をすると土地面積や建物面積、駅距離などが確認できますが、建築業者までSUUMOでは確認できません。建売住宅も建築業者によ...