マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

譲れないものは何かを決める

こんにちは

ココカラ不動産です。

マイホームを選びをする時に

一番最初にしなければならないことは

『譲れないものを決める』です。

マイホーム選びに

迷われている方の特徴として

『希望や夢』

『現実の予算』

大きな乖離があるからです。

まずは

本当に譲れないのはどちらなのかを

決めなければなりません。

『エリア、物件』か『予算』か

仮に予算としましょう。

【予算からみた物件の探し方】

予算を5000万円とした場合に

5000万円で買える物件を

全部検索しましょう。

『知らない街』や『遠い所』も

検索すべきです。

そうすることで

『相場』というものが理解できます。

その検索した中で

『通勤可能』など

許容範囲物件は

全て見学するようにします。

たくさんの

物件を見学することで

良い物件に出会えます。

【物件選びでやってはいけないこと】

自身の

『勝手な予算を決めて』

『希望のエリア』

で探すことです。

そんな自身の都合よく

物件があるわけありません。

相場というのは

周辺物件と比較されながら形成されています。

一人よがりになってしまうと

購入できなくなってしまいます。

また今後、相場が下がることを

期待してもどうなるかわかりません。

年を重ねてしまうと

住宅ローンも不利になりますし、

人生設計も変わってしまいます。

まずは

『譲れないものは何か』

決めて探してみてください。

話は変わりますが

この探し方は

『婚活』も一緒です。

私は『結婚相談所』も経営しています。

婚活も希望を言ったら切りがありません。

『高年収、高身長、イケメン』

『若くて美人で性格がいい』

しかし

そのようなステキな方がいたとしても

あなたを選んでくれるかわかりません。

40代50代の低年収の男性で

20代女性に申込んでる方もいます。

そのような

夢や幻想をいだいても

意味がありません。

10年も20年も婚活をしている方も

いると聞きます。

マイホームも婚活も

譲れないところから決めましょう。

そして沢山の物件(お相手)を

見学(お見合い)しましょう。

食わず嫌いをしているだけで

自分にぴったりな物件(パートナー)が

あるかもしれません。

ぜひ参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました