マイホーム マイホームを賃貸感覚で購入する こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入する時に「絶対失敗しないように」「一生ものだから」「高額だから」と意気込み過ぎてはいませんか?私はマイホーム購入にそこまで意気込まなくても良いと思っています。なぜなら一生住むかどうかはわからないか... 2025.02.01 マイホーム
マイホーム 世帯年収600万円のマイホーム戦略 こんにちはココカラ不動産です。不動産が高騰しているとマイホームを諦めたくなったりしませんか。「どうせ年収高くないし」「世帯年収600万円じゃ無理でしょ」と思う方もいると思います。ただ諦めることはありません。世帯年収600万円でも良いマイホー... 2025.01.26 マイホーム
マイホーム マイホーム購入するときにあまり気張りすぎない こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入するときに「最高のものを買おう」「安くて良いものを買おう」「1番良いものを買おう」と思ったりしませんか?高額商品で初めてのことですので、力が入ってしまい気張る方も多いと思います。私はマイホームのこ... 2025.01.20 マイホーム
マイホーム マイホームは突然に こんにちはココカラ不動産です。マイホームの見学は最初はバスツアーのような感じで、いくつもの物件を見学するところから始めます。客観的な目線で自分が購入するというよりは、品定めな目線で見学されています。物件をゆっくりと数ヶ月かけて見学して決めて... 2025.01.15 マイホーム
マイホーム 人気エリアの物件はタッチの差で消えてしまう こんにちはココカラ不動産です。新年になり「購入申し込み」が重なってしまうことが何件か起きてしまっています。何とか売主業者様との交渉で「一番手」を勝ち取ることができていますが、とても痺れる週末を迎えています。 人気エリアの物件ともなると週末に... 2025.01.13 マイホーム
マイホーム 30代の方は2度マイホームを購入することを想定する こんにちはココカラ不動産です。私は30代の方ならマイホームを「2度」購入することを想定した方が良いと考えています。2つの理由があります。一つは、ライフプランが変わってくるからです。30代は仕事もバリバリされていて、また結婚をして子育てをして... 2025.01.11 マイホーム
マイホーム 何を捨てて、何を取るかを考える こんにちはココカラ不動産です。マイホームは全ての希望を取り入れようとすると物件は見つからないものです。その場合は「何を捨てて、何を取るか」が大事だと思っています。もし駅近を優先したいなら、少し狭い部屋でも受け入れなければいけませんし、建物の... 2025.01.08 マイホーム
マイホーム 自己資金を貯めてからマイホームを買いたいは得策ではない こんにちはココカラ不動産です。マイホームの相談で「自己資金」を貯めてから購入したいという話をお聞きします。おそらく返済不安からくるものなのか、もしくは借入を少しでも減らしたいという気持ちなのかもしれません。マイホーム費用は物件価格の他に「物... 2025.01.05 マイホーム
マイホーム 建築費高騰の今、上質な中古戸建も検討してみる こんにちはココカラ不動産です。建築業界では資材や人件費の高騰で建築費が上昇していると言われています。先日、大手ハウスメーカーの営業マンだった方と話す機会があったのですが、建物本体と給排水工事、外構等を合わせて、坪単価150万円では出来ないと... 2025.01.04 マイホーム
マイホーム 折り合いをつける こんにちはココカラ不動産です。現在も首都圏の不動産は高騰しており、マイホーム購入の決断も難しくなっています。希望予算の物件は販売されているものの、その物件は自分が望んでいるマイホームではないと思ってしまいます。ほとんど全ての方がこの状況にい... 2024.12.31 マイホーム