マイホーム 良いマイホームとは こんにちはココカラ不動産です。「良いマイホーム」とはどのような物件だと考えますか?人それぞれの拘りがあり、求める条件の優先順位は変わってきます。「駅近」を求める方もいれば、「広さ」を求める方もいるでしょう。私が考える良いマイホームはどのよう... 2024.09.01 マイホーム
マイホーム 駅徒歩20分まで条件を緩和してみる こんにちはココカラ不動産です。「駅徒歩何分までが条件ですか?」ほぼ全ての方が駅近を望み、駅徒歩10分前後以内を目処に探されていると思います。そのため駅近の物件はとても高額になってしまいます。駅徒歩を20分まで緩和することで予算を抑えられ、価... 2024.08.27 マイホーム
マイホーム 最近の相場で思うこと こんにちはココカラ不動産です。現在、一都三県で沢山のお客様に物件をご提案している中で感じることがあります。現場感や肌感覚になってしまいますが、同じ価格帯で物件を探していると、徐々に物件の条件が悪くなっていくのを感じています。例えば、半年前の... 2024.08.24 マイホーム
マイホーム 希望エリアを考えない こんにちはココカラ不動産です。希望エリアを考えないマイホームの探し方も良いと思っています。エリアを考えることで予算やクオリティーの問題が出てきてしまいマイホーム購入に一歩踏み出せなくなってしまう方もいます。エリアを迷っているうちに不動産価格... 2024.08.18 マイホーム
マイホーム 独身でもマイホームを購入した方が良いと思う こんにちはココカラ不動産です。私は独身でもマイホームを購入した方が良いと思っています。極端に言えば大学卒業後の20代からです。一般的には結婚してからマイホームは購入するものと思われています。また、独身でのマイホーム購入はネガティブに考える方... 2024.08.17 マイホーム
マイホーム マイホーム探しの「何から始めたら良いのか」について こんにちはココカラ不動産です。マイホーム相談でお客様から「何から始めたら良いのですか?」と質問されることがとても多いです。夫婦がどんな生活を希望して、将来どのような人生を送りたいかを考えることから始めるのが良いと思っています。物件の見学をし... 2024.08.16 マイホーム
マイホーム 定年間近のマイホーム購入はあまり夢を持たない方が良い!? こんにちはココカラ不動産です。定年間近に初めてマイホームを購入される方もいます。転勤族であったり、借入するのが嫌いで退職金と預貯金を合わせて購入したいという方もいます。私は定年間近や65歳超えてからマイホームを購入するのなら「あまり夢を持た... 2024.08.14 マイホーム
マイホーム 社宅制度とマイホーム こんにちはココカラ不動産です社宅制度等(住宅手当)がある方はマイホーム購入のタイミングで悩まれる方も多いと思います。マイホームを購入してしまったら手当が無くなってしまい、尚且つ住宅ローンの返済が始まってしまうことで「損」をしてしまうのではな... 2024.08.09 マイホーム
マイホーム 計画道路がある不動産について こんにちはココカラ不動産です。「計画道路が掛かっている不動産をご存知ですか」将来、国道や県道、市道の拡幅工事、また高速道路などの新道工事が計画されている道路です。計画道路が予定されている不動産も普通に売買されています。計画道路が「事業決定」... 2024.08.07 マイホーム
マイホーム 優先順位を考える こんにちはココカラ不動産です。マイホームを探し始めると皆さん悩み始めます。悩む内容は人それぞれです。★予算★エリア★マンションか戸建てか★通勤★間取り★資産性★子育て環境★周辺環境など、このような悩みの他、それ以外でもあります。全てを叶えて... 2024.08.02 マイホーム