ブログ 独身でもFP相談をしてみる こんにちはココカラ不動産です。FP(ファイナンシャルプランニング)はマイホームを購入する時や結婚をして子供の誕生を機にする方は多いと思います。FP相談することで将来「お金」に困らない計画を立てることが出来ます。ただ、私は独身のうちからFPを... 2024.03.21 ブログ
ブログ 税理士さんとの打合せで こんにちはココカラ不動産です。昨日は2ヶ月に一回の税理士さんとの打ち合わせでした。税理士さんとの打ち合わせでは、売上や経費計上、その他雑談などを話し合います。税理士さんと話しているととても楽しく参考になることが多いです。今の税理士さんを初め... 2024.03.20 ブログ
マイホーム マイホーム購入後に転勤になってしまったら こんにちはココカラ不動産です。転勤のある会社に勤めているとマイホーム購入のタイミングが難しいと考えてしまうこともあると思います。またマイホームを購入後に転勤になってしまったという話も聞いたりもします。先日、よく取引のある金融機関の担当にマイ... 2024.03.19 マイホーム
ブログ ただの物件紹介ではなく問題解決を考える こんにちはココカラ不動産です。不動産営業マンは「ただ物件を紹介したり、ただ物件売却をすれば良い」と考えている人が多いです。しかし、お客様の立場から考えると購入や売却の先にある、様々な問題を解決をしたり、希望を叶えられなければ購入や売却をする... 2024.03.18 ブログ
マイホーム 賃貸派の欠けている「3つ」の視点とは こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームを推奨しています。それはマイホームには「喜び」と「安心」を手に入れる為に必要だと思っているからです。私は賃貸に住み続ける方には「3つ」の視点とその対策が欠けていると思っています。【健康・死亡】30... 2024.03.17 マイホーム
マイホーム 3年後に購入でも今の建物も確認する こんにちはココカラ不動産です。マイホームを「3年後」に購入したいと考えている方もいらっしゃると思います。「子供が小学校のタイミング」「賃貸を契約したばかり」「まだ若い」など、様々な理由があります。そのように考えたときにマイホームの見学は3年... 2024.03.16 マイホーム
マイホーム 住宅ローンを借り換えをするべきの人とは こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンは「団体信用生命保険」に加入します。団体信用生命保険には「特約付き」とそうでないものがあります。特約付きでないものは死亡もしくは高度障害になったときに残債がなくなりますが、病気になった時では残債がなく... 2024.03.15 マイホーム
ブログ バカな人ほど自分を大きくみせ、利口な人ほどどうでもいい人の前ではバカを演じる こんにちはココカラ不動産です。男は「プライドの塊」のような生き物です。特に40代、50代の前世代の人たちは他人と比べて、自分の方が優れている、勝っていると思いたい生き物なのでしょう。私は前職ではバカを演じてしまっていることもあり「舐められキ... 2024.03.14 ブログ
ブログ お客様と一生お付き合いする こんにちはココカラ不動産です。私はお客様と一生お付き合いする考えで仕事をしています。確定申告の時期になると確定申告のお手伝いをしているお客様がいます。※税理士ではないので無償で行っています。そのお客様とはサラリーマン時代から5〜6年のお付き... 2024.03.13 ブログ
ブログ 人財と人害 こんにちはココカラ不動産です。私は今、大きなジレンマを抱えています。会社を発展させたいと思う反面、人の採用にはとても慎重になっています。それは会社の命運は人によって左右されると考えているからです。 会社には「人財」と呼べる人ばかりではありま... 2024.03.12 ブログ