マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

2025-01

マイホーム

30代の方は2度マイホームを購入することを想定する

こんにちはココカラ不動産です。私は30代の方ならマイホームを「2度」購入することを想定した方が良いと考えています。2つの理由があります。一つは、ライフプランが変わってくるからです。30代は仕事もバリバリされていて、また結婚をして子育てをして...
ブログ

【婚活】45歳独身の場合、婚活とマイホームどちらを優先するべきか

こんにちはココカラ不動産です。40代で婚活されている方も沢山いらっしゃると思います。歳を重ねていくと婚活も上手くいかなくなることも多くなります。「もしかしたら一生独身かも…」と頭をよぎることもあるのではないでしょうか。もし、40代で賃貸住ま...
マイホーム

月々返済が厳しいならボーナス併用を利用する

こんにちはココカラ不動産です。月々の希望返済から「借入額」を算出すると予算が伸びないこともあります。その場合は「ボーナス併用払い」が良いと考えています。例えば、月々15万円の返済を希望している場合に借入額は「約5,500万円」になります。仮...
マイホーム

何を捨てて、何を取るかを考える

こんにちはココカラ不動産です。マイホームは全ての希望を取り入れようとすると物件は見つからないものです。その場合は「何を捨てて、何を取るか」が大事だと思っています。もし駅近を優先したいなら、少し狭い部屋でも受け入れなければいけませんし、建物の...
マイホーム

マンションは◯◯◯◯◯を確認する

こんにちはココカラ不動産です。マンションを検討し始めると・駅距離・間取りや広さ・共用施設・周辺環境などを確認をして良い物件か悪い物件かを判断されていると思います。ただ、この探し方だけでは、もしかしたら、悪い物件を掴んでしまうかもしれません。...
ブログ

【婚活】婚活男性が考えなければいけないビジョンとは

こんにちはココカラ不動産です。「結婚したい」「子供が欲しい」と婚活を始める男性もいるとは思いますが、結婚後の「ビジョン」をしっかり考えていない婚活男性が多いと感じています。婚活女性は実際に子供を産む立場として、仕事や家事育児、住まいや老後に...
マイホーム

自己資金を貯めてからマイホームを買いたいは得策ではない

こんにちはココカラ不動産です。マイホームの相談で「自己資金」を貯めてから購入したいという話をお聞きします。おそらく返済不安からくるものなのか、もしくは借入を少しでも減らしたいという気持ちなのかもしれません。マイホーム費用は物件価格の他に「物...
マイホーム

建築費高騰の今、上質な中古戸建も検討してみる

こんにちはココカラ不動産です。建築業界では資材や人件費の高騰で建築費が上昇していると言われています。先日、大手ハウスメーカーの営業マンだった方と話す機会があったのですが、建物本体と給排水工事、外構等を合わせて、坪単価150万円では出来ないと...
ブログ

貯蓄が出来ないと思ったら団地に住み資産を作っていく

こんにちはココカラ不動産です。今現在、収入が高くなく、貯蓄もあまりできないと思われる方は「団地」に住むのはいかがでしょうか。300万円〜400万円で団地を購入して、家賃を払っていると思って、毎月10万円づつ貯蓄して、その他に数万円の貯蓄もし...
マイホーム

建売住宅を購入するときは〇〇の価値で判断する

こんにちはココカラ不動産です。戸建てを購入したい場合に「建売住宅」も検討に入ってきます。建売住宅も色々な建築業者が建築されており、何を選んで良いのかわからないと思います。私が建売住宅のどこを見て判断しているかについてお伝えします。【旗竿地】...