こんにちは
ココカラ不動産です。
マンションでは強制的に
「管理費・修繕積立金」
が月々3万円前後〜5万円程度徴収されてしまいます。
共用部分の管理や管理人の人件費、計画的な修繕のために使われます。
毎月の積立によって安全に暮らすことができます。
一方で戸建てには管理費・修繕積立金はありません。
個々で将来の修繕をしっかり想定しながら貯蓄をしていかなけばいけないと思っています。
私は戸建てでも管理費や修繕積立金を計画的に積立てることを推奨しています。
戸建てはマンションのようにオートロックや管理人がいませんので、防犯を心配される方もいるでしょう。
私なら管理費として、セコムやアルソックの「ホームセキュリティ」を利用します。
月々1万円程度の料金で何かあった時に駆けつけてくれます。
インターホンや玄関ドアに会社のシールを貼ることや防犯カメラを設置することで空き巣等の抑止力になります。
また戸建て修繕では外壁塗装や屋根塗装などの修繕積立金として「毎月1万円〜2万円」を住宅ローン返済口座に積み立てていくと良いと考えています。
修繕が必要になった時に慌てないように準備しておきましょう。
戸建ては強制的な徴収はありませんので、個々で計画的に考えていきましょう。