こんにちは
ココカラ・マリッジです。
同世代や同年収でマッチングしても、お見合いや交際での会話にしっくりこない婚活女性も多いです。
「努力の違い」
ハイスペックな女性は男性と比べて比較的仕事や私生活で努力をしています。
仕事はもちろんのこと、美容にも気を使い、毎日のように自炊をして、お弁当を持参される方もいます。
また、仕事への熱意や将来の夢などがあったりもします。
一方で男性は仕事が終わると趣味や遊びに時間を割いている方も多く、仕事への熱意もあまりなかったり、プライベートで何かに努力している様子もありません。
特に1,000万円を超えるようなハイスペックな女性は日々色々なことに努力して、丁寧な生活を心がけているので、ただただ仕事だけをしている男性とでは話が合わないのです。
ハイスペックな婚活女性が同じような年収の婚活男性に物足りなさを感じてしまうのは「努力の量や質」、これから人生を共にする上で将来の「夢やビジョン」がなく、結婚後も何かに努力していこうという気持ちが見えないことで、男性を尊敬が出来なかったり、好感もトキメキも感じられないことだと思っています。
私はハイスペックな女性ほど、同世代でも、同年収でも、同学歴でもなく、努力の価値観が合わなければ交際が続かないと感じています。
なぜならハイスペックな女性は1人でも生きていける収入や資産、スキルを持ち合わせていますので、自分が尊敬し認めた男性としか結婚したいと考えられないからです。
婚活男性がハイスペックな女性と結婚したいと考えるなら、収入や学歴だけではなく、仕事への熱意や向上心を持ち、そして深い優しさを兼ね備えていなければ、選ばれることはないのだと思っています。

