マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

ハザードマップについて

こんにちは

ココカラ不動産です。

ハザードマップはご存知ですか?

自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したもの。

地域によって内容は異なりますが、

・河川の浸水洪水

・土砂災害

・地震災害

・火山防災

・津波浸水・高潮

などの被害予測地図があります。

不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地を事前に説明することを義務づけられています。

日本は地震大国です。

地震による被害は『津波』『建物倒壊』『火災の発生』『土砂崩れ』『液状化現象』などでしょうか。

マイホームのエリアが

どのような被害予測が出ているか、

万一の時のリスク回避をどのように、

を考えておくことが重要かと思っています。

阪神淡路大震災、東日本大震災を経験し地震発生後、街がどのように状態になってしまうのかを経験しています。

せめて命が守られるようなマイホームの選択を心がけたいと思っています。

私のマイホームの選び方について話します。

人それぞれリスクの許容は違いますので、

そのあたりはご容赦ください。

自然災害を想定して下記のエリアは出来るだけ選択しないように考えます。

・海岸沿いの戸建・マンション

・河川沿いの戸建・低層階のマンション

・山のふもとや、山の傾斜地

・戸建が密集しているエリア

首都圏の方はリスクのないエリアを選ぶのは難しいと思いますが、万一の時に命を守れるか、マイホームの被害を極力抑えれるか、を考えて選択しなければいけません。

私のマイホームは

『大きな河川近くの中層階の新築マンション』

を購入しています。

河川は近いですが、

集中豪雨による河川の氾濫があったとしても中層階であれば部屋の被害はないと考えて購入しています。

数年前に数日間続いた集中豪雨で近くの荒川は氾濫するギリギリまでになりました。

ぜひマイホームの方も賃貸の方も

行政のホームページでハザードマップを確認出来ますのでチェックしてみてください。

最近地震も多く、地震をテーマにしているドラマも放送していることから題材にしました。

余談ですが、

私は地元栃木県に別荘購入を考えています。

もし首都直下型地震がきたら

しばらく別荘に住めるようにと思っています。

もし明日地震がきたら

所有アパートの空室に避難します。

おそらく避難所や仮設住宅を作る場所はすぐには用意出来ませんし、2500万人以上いる首都圏の方をカバーできる避難所はできないと思ってます。

想定していくと切りがありませんが、

想定の範囲内になれば対処ができますので。

ご参考までに。

タイトルとURLをコピーしました