マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

築20年〜築30年のリノベーションマンションを狙う

こんにちは
ココカラ不動産です。

マンションを検討されるなら
「築20年〜築30年のリノベーションマンション
を狙うと良いと思っています。

理由は「3つ」あります。

【管理状況を確認できる】
築20年〜築30年経っているマンションは大規模修繕を1度か2度行っています。
大規模修繕や定期的な修繕を実施した上で、修繕積立金の総額がいくら貯まっているか確認して購入することができるからです。
世帯数の少ないマンションや管理状況が悪い物件になると大規模修繕後に修繕積立金が3万円にも4万円にもなってしまっているマンションもあります。

築20年〜築30年経っていることで、管理状況を把握してから購入することができます。
新築マンションや築浅マンションでは大規模修繕や定期的な修繕が行われていない為、将来どこまで修繕積立金が上がるのか分からない為、とてもリスクだと考えています。

【比較的リーズナブルに購入できる】
築20年〜築30年経っているので比較的リーズナブルに購入できます。
また、以前のマンションは無駄な共用施設がないことや、管理人や清掃員も少人数で運営しているマンションもあり、管理費も高くない物件もあります。

【部屋が広い】
最近の新築マンションや築浅マンションは60㎡台や70㎡台前半のマンションで2LDKや3LDKのマンションがとても多いです。
築20年のマンションは80㎡や4LDKのマンションもあります。

リノベーションマンションのメリットはご自身でリフォームをしなくて良いことです。
リフォーム前の物件はリフォーム後のイメージがつきにくいことや、リフォームに失敗してしまうリスクもあります。
リノベーションマンションは確認して購入できることにより安心感もあり良いと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました