マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホームを考えているなら急いだ方が良い!?

こんにちは
ココカラ不動産です。

今年も残すところ4ヶ月となりました。
あっという間に今年も終盤戦です。

「今年は無理だからマイホームは来年でいいや」
「価格も上がってるし2年〜3年後でいい

と考えてたりしていませんか?

私はマイホームは早ければ早い方が良いと考えています。
それには2つの理由があります。

一つ目は年齢です。
ほとんどの方がマイホームを完済する時には定年を迎えています。
遅れれば遅れるほど、定年後の返済が長くなるということになります。
年金暮らしでは住宅ローンの返済は難しいでしょう。
定年退職時に借入残高分を貯蓄するか、もしくは定年後もフルタイムで働かなければいけなくなります。

二つ目は価格の上昇です。
私はお客様が購入された後も近隣の不動産相場を確認しています。
先日、決済が終わり、お引渡しが済みましたが、同じ最寄り駅の物件を確認すると、日当たりも悪く、土地も狭く、建物も小さい物件が購入されたお客様と同じような価格で販売されていました。
今回のお客様に限らず、他のお客様でも一都三県では半年一年の短期間の間にも関わらず相場は上昇している印象を受けます。 

「もしマイホームが欲しいと考えているなら、今年中に考えてみませんか?」

原材料や人件費の高騰、購入する方の増加で益々不動産相場は上昇していきます。
新築に限らず中古も同様です。

価格とは相対で決まっていきます。
新築物件が上昇すれば中古物件も引っ張られて上昇していきます。

予算が決まっているのなら、遅れれば遅れるほど、より築古に」「より狭小に」「より郊外へとなっていくのでしょう。
出来れば予算内で満足度の高いマイホームを購入していだきたいと思っています。

ぜひ、早めに動いてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました