マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!
マイホーム

首都圏の不動産市況について

こんにちはココカラ不動産です。現在23区の不動産が高騰している中、隣接3県の主要駅も高騰してきています。あるエリアの駅近マンションの物件確認をすると週末に5組前後のご案内が入っているので、翌週末の案内の約束は取らせてもらえず、週末明けの月曜...
ブログ

お互いに補い合える人と自分の足らない部分を相手に補わせる人について

こんにちはココカラ不動産です。弊社では結婚相談所と不動産業を営んでいます。婚活で頑張っている会員さんやマイホーム探しをされる新婚カップルさんとお話しをしていると、上手くいく人と上手くいかない人にはある「傾向」があることに気づきます。「お互い...
ブログ

飛び込む勇気で幸せが掴める

こんにちはココカラ不動産です。本日は不動産ではない話をします。弊社は「不動産業」と「結婚相談所」を営んでおり、毎日たくさんのお客様や会員様とやり取りをしています。「マイホーム購入」と「婚活」の2つの業種はまったく異なるように思えますが「選択...
マイホーム

貧困高齢者に誰もがなってしまう可能性がある!?

こんにちはココカラ不動産です。厚生労働省の「被保護者調査」によると令和3年12月の「生活保護」の世帯数は1,637,163世帯です。そのうち高齢者世帯は55.4%の907,301世帯で、そのうちの単身世帯は92.2%の836,585世帯だそ...
マイホーム

マイホーム購入を遅らせる会社の制度とは

こんにちはココカラ不動産です。たくさんのマイホームの相談を受けてきて、マイホーム購入を遅らせてしまう会社の制度があります。それは「転勤」と「住宅手当」です。転勤については、企業によってはコロナ禍の影響で転勤は減ってきていると感じてはいますが...
マイホーム

マイホームは周辺環境を買う

こんにちはココカラ不動産です。本日は「マイホームは周辺環境を買う」についてお話しします。私ならマイホームは物件本体よりも「周辺環境」をしっかり確認して購入します。建物の築年数や性能も大切かもしれませんが、日々の生活でストレスがないことや便利...
ブログ

ウクライナ問題、世界情勢から今思うこと

こんにちはココカラ不動産です。本日は不動産ではない話をします。先日、マクドナルドが3/14から一部商品の20%程度の値上げを発表しています。コンビニ業界でもセブンイレブンやローソンが今後値上げをしていくそうです。ガソリンもレギュラーが170...
マイホーム

共働き夫婦のマイホームで考えなくてはならないことについて

こんにちはココカラ不動産です。共働き夫婦のマイホームで一番に考えなくてはならないことは「奥様の負担軽減」です。「通勤時間」「買い物」「保育園や幼稚園送り迎え」など1日のルーティンを想像していただき、無理が生じないかを確認していただきます。け...
マイホーム

マイホームを購入するべき3つの理由について

こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームを購入するべきだと考えています。それは賃貸と購入で、「どちらが得でどちらが損」という話ではなく、人が生きていく上でマイホームは必要不可欠なものであり、家族が生涯に渡り「安心」して暮らす為に「住」の...
マイホーム

現在ローンがあっても大丈夫!?

こんにちはココカラ不動産です。マイホームの購入を検討したい時に「マイカーローン」「ブライダルローン」などの借入があって諦める方もいらっしゃると思います。しかし現在の返済額によっては問題なく住宅ローンの借入ができます。「住宅ローンの借入可能額...