マイホーム マンションの答えはこの中にある こんにちはココカラ不動産です。マンションを購入するときに必ず確認しなければいけない資料があります。それは・総会議事録・長期修繕計画・重要事項調査報告書・修繕履歴などです。物件を見学に行き、室内や共用部分を見学してもマンションの管理状況は把握... 2024.11.26 マイホーム
マイホーム 不動産は価格より価値を見抜いていく こんにちはココカラ不動産です。価格とは他人がつけた評価であり、その価格ほどの価値がないものも沢山あります。特に不動産は、あまり価値のないと思うものに、高い価格がついているものが沢山あります。なぜ、あまり価値がないと思うものに高い価格がついて... 2024.11.25 マイホーム
ブログ 「敵前逃亡」失敗からしか学べない こんにちはココカラ不動産です。「私は失敗からしか学べない」本日はマンション管理士試験ですが、受験に行きません。来週の日曜日に行われる管理業務主任者の試験勉強に集中します。3月くらいから試験勉強をしてきましたが、マンション管理士の勉強の深さが... 2024.11.24 ブログ
マイホーム マンションのリスクについて こんにちはココカラ不動産です。マンションには様々なリスクがあります。・築年数による修繕費の増加・住人の高齢化・小規模マンション等の積立金不足私はマンションは沢山の問題を抱えてしまうことから「マンション管理士」「管理業務主任者」の資格試験の受... 2024.11.23 マイホーム
お客様の声 【マイホーム購入】東京都M様ご夫妻 お名前M様 ご夫妻年齢30代、40代サービスマイホーム探しエリア埼玉県吉川市物件戸建てご相談のきっかけは何ですか?独身時代に購入した現在のマンションは、将来を考えると手狭なため、いつかは住み替えなくてはと思っていました。定年退職後の資金計画... 2024.11.22 お客様の声
マイホーム マンションと戸建てはどちらがリスクがあるのか こんにちはココカラ不動産です。「マンションと戸建てどちらが好きですか?」マイホームの選択には好みがありますので、どちらが正解で、どちらが不正解というわけでもありません。ただ、どちらにもリスクがあり、その両方のリスクを知っておく必要があると思... 2024.11.21 マイホーム
ブログ 【婚活】全て真逆のアドバイスになっている こんにちはココカラ不動産です。本日は婚活の話をします。婚活セカンドオピニオンや入会面談で婚活の状況をお聞きしていると「真逆のアドバイス」をされている仲人さんが多いなと感じます。初回デートで違和感を感じたとしても「2〜3回会ってみないと…」「... 2024.11.20 ブログ
ブログ お客様には感謝しかない こんにちはココカラ不動産です。現在、沢山の方からお問い合わせをいただいていて、1ヶ月2ヶ月先まで週末の土日はご案内で埋まってしまっております。そのため「団地コンサル」のご案内は平日のみとさせていただいております。また、最近ではマイホームのご... 2024.11.19 ブログ
マイホーム 病気はいつ訪れるかわからない こんにちはココカラ不動産です。健康なうちにマイホームを購入しようと考えている方はほぼいらっしゃいません。それはマイホームを検討される方の多くは30代で健康の方がほとんどであるからです。私も1戸目のマイホームは30代でしたので、健康のことを考... 2024.11.18 マイホーム
ブログ 行政書士事務所を開業する こんにちはココカラ不動産です。今年、妻が行政書士試験に合格することができましたので、来年、行政書士事務所を開設したいと考えています。行政書士の仕事は官公庁に提出する書類の作成、同内容の相談やこれらを官公庁に提出する手続きについて代理すること... 2024.11.17 ブログ