マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム考え方

マイホーム

マンションの答えはこの中にある

こんにちはココカラ不動産です。マンションを購入するときに必ず確認しなければいけない資料があります。それは・総会議事録・長期修繕計画・重要事項調査報告書・修繕履歴などです。物件を見学に行き、室内や共用部分を見学してもマンションの管理状況は把握...
マイホーム

不動産は価格より価値を見抜いていく

こんにちはココカラ不動産です。価格とは他人がつけた評価であり、その価格ほどの価値がないものも沢山あります。特に不動産は、あまり価値のないと思うものに、高い価格がついているものが沢山あります。なぜ、あまり価値がないと思うものに高い価格がついて...
マイホーム

不動産ババ抜きはさせない

こんにちはココカラ不動産です。不動産売買は「ババ抜き」だと感じることがあります。 売主はあまり価値のない不動産を買ってしまい、その自分の過ちや後悔を情報弱者である購入者に住心地の悪さ、価値のなさ、リスクを伝えずに販売をしていく。不動産仲介営...
マイホーム

65歳の時どんな生活がしたいですか?

こんにちはココカラ不動産です。「65歳の時どんな生活がしたいですか?」30代の現役世代の方はイメージがあまり湧かないかもしれません。ただ、いずれその年齢はきます。そして、購入されるマイホームは場合によっては生涯住むかもしれません。通勤や子育...
マイホーム

通勤ためだけのマイホームでは勿体ない

こんにちはココカラ不動産です。マイホームの条件で「通勤時間」だけを考えて購入するのでは勿体ないと思っています。1日に8〜10時間も会社に拘束されてもなお、何千万円もするマイホームでさえ、会社のために購入することはないのではないでしょうか。会...
マイホーム

マイホームVS賃貸はどちらが得かより、どちらがリスクがあるかで考える

こんにちはココカラ不動産です。マイホームVS賃貸の記事を見かけると、常に争っていることは、どちらが「得か」についてです。記事を読むと薄っぺらな内容で意見の対立をさせています。私は住まいについて考えなければいけないことは、「どちらが得かより、...
マイホーム

決断のスピードについて

こんにちはココカラ不動産です。スーモに掲載されていると「残っている物件」という感覚になったりしませんか?この認識でマイホームを探していると良い物件を購入することがとても難しくなってしまいます。どの物件も沢山の方が検討、もしくはお気に入りとし...
マイホーム

戸建ては土地値を考える

こんにちはココカラ不動産です。戸建てを購入したい方は「土地値」を考えなければいけません。土地値とは「坪単価(㎡単価) ✕ 広さ」になります。新築戸建でも中古戸建でも土地値の部分はいくらなのかを確認してみましょう。近隣の土地の売却物件をスーモ...
マイホーム

都市部にマイホームを購入したいと思ったら

こんにちはココカラ不動産です。都市部に住みたいと思っても、予算が届かないと感じている方は多いと思います。通勤も毎日あるので郊外には行きたくない…その場合どうしたら良いのか…私なら都市部で一等地の「築古戸建て」を購入します。そして10年後に売...
マイホーム

マイホームの「駅遠」戦略について

こんにちはココカラ不動産です。私はいつか戸建てに住み替えをしたいと考えています。狙っている物件は、郊外に建築されている大手ハウスメーカー施工のとても大きな中古戸建てで、尚且つ土地も広い物件です。そのような豪邸を探すと最寄り駅から20分、30...