マイホーム 収益性のある中古戸建を購入する こんにちはココカラ不動産です。収益性を望む不動産を購入したい方は、将来アパートが建てられそうな中古戸建を購入すると良いと考えています。・土地値で購入できる中古戸建・土地が広い・駅徒歩圏内・道路付けが良い・工場が近い・商業施設が近い・病院が近... 2024.12.29 マイホーム
マイホーム 首都圏でも戸建てが見直される時代がくる!? こんにちはココカラ不動産です。首都圏でマイホームを検討されている方はマンションを選択する方が多いと思います。それは23区で戸建てを探すと良い新築戸建てがあまりなかったり、もしくは3階建ての狭小な建物だったりしてしまうので、選択肢に入らないの... 2024.12.26 マイホーム
マイホーム マンションと戸建ての選択は働き方と子どもによって決める こんにちはココカラ不動産です。マンションと戸建ての選択はほとんどの方が「好み」で決めています。基本的にはそれで良いでしょう。ただ、好みだけで決めてしまうと将来後悔してしまうこともあります。それはマンションと戸建てで大きく違うところが「2つ」... 2024.12.22 マイホーム
マイホーム 築40年のマンションVS築40年の戸建て こんにちはココカラ不動産です。マイホームを探していると築30年、築40年の物件も検索に出てきます。「築40年の物件なんて大丈夫なの?」 と思う方も多いのではないでしょうか?仮に築40年物件を購入しようとした場合にマンションと戸建て、どちらが... 2024.12.11 マイホーム
マイホーム マンションと戸建てはどちらがリスクがあるのか こんにちはココカラ不動産です。「マンションと戸建てどちらが好きですか?」マイホームの選択には好みがありますので、どちらが正解で、どちらが不正解というわけでもありません。ただ、どちらにもリスクがあり、その両方のリスクを知っておく必要があると思... 2024.11.21 マイホーム
マイホーム 戸建ては土地値を考える こんにちはココカラ不動産です。戸建てを購入したい方は「土地値」を考えなければいけません。土地値とは「坪単価(㎡単価) ✕ 広さ」になります。新築戸建でも中古戸建でも土地値の部分はいくらなのかを確認してみましょう。近隣の土地の売却物件をスーモ... 2024.11.06 マイホーム
マイホーム マイホームのリスクについて こんにちはココカラ不動産です。「マンションと戸建てどちら良いのですか?」というご質問をお客様から、よくお聞きします。マイホーム購入には「二方面」のリスクがあると思っています。それは「物件のリスク」と「生活のリスク」です。【物件のリスク】物件... 2024.10.18 マイホーム
マイホーム 注文住宅という魔法のことば こんにちはココカラ不動産です。「注文住宅」と聞くと良い物件、良いマイホームと感じてしまうことはありませんか?注文住宅という言葉は「魔法の言葉」だと思っています。若い頃、ハウスメーカーに勤めていましたが、注文住宅というフレーズをお客様に伝えて... 2024.10.01 マイホーム
マイホーム 良い新築建売住宅の探し方について こんにちはココカラ不動産です。建売住宅も沢山販売されており、どれを選んで良いか悩んでしまう方も多いと思います。建売住宅も様々で、良い建売住宅もあれば、良くない建売住宅もあります。建築会社によって品質や設備のグレードにも違いがあります。沢山の... 2024.09.02 マイホーム
マイホーム 良いマイホームとは こんにちはココカラ不動産です。「良いマイホーム」とはどのような物件だと考えますか?人それぞれの拘りがあり、求める条件の優先順位は変わってきます。「駅近」を求める方もいれば、「広さ」を求める方もいるでしょう。私が考える良いマイホームはどのよう... 2024.09.01 マイホーム