マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

2022-04

ブログ

不動産価格はさらに上昇していく

こんにちはココカラ不動産です。ロシア発『ウッドショック』の衝撃 ~もう家が買えない!?~世界有数の森林大国ロシアによるウクライナへの軍事侵攻により、木材の価格が高騰し、「ウッドショック」が起きています。この記事によれば価格はウッドショック前...
マイホーム

マイホーム購入で戸建はなぜ資産価値が下がりやすいのかについて

こんにちはココカラ不動産です。新築マンションと新築戸建の20年後、30年後の資産を見た時に価値が下がる可能性が高いのは「新築戸建」になります。私は資産価値が下がる大きな理由に「耐用年数」によるところがあると思っています。耐用年数とは「減価償...
ブログ

マイホームオンライン相談をGWも開催いたします

こんにちはココカラ不動産です。「マイホーム無料相談」「新婚カップルのマイホームセミナー」はお陰様で沢山のお問い合わせをいただいております。2月よりオンライン相談をスタートして、色々とテストを繰り返しながら運営しております。ほとんどのご相談者...
不動産投資

不動産投資を始めてみよう

こんにちはココカラ不動産です。「不動産投資を始めてみませんか?」サラリーマンだけの収入に不安がある、将来の為に資産を作りたい、いずれFIREしたい、など色々な夢があると思います。しかし最初から月20万円や月50万円などの大きな目標をたてず、...
ブログ

いくら貯金があっても不安は消えない!?

こんにちはココカラ不動産です。本日は不動産ではなく、「お金」の話をしたいと思います。私は沢山の不動産相談を受けてきています。老若男女関係なく皆さんお金の心配や将来の心配をされています。「いくらあったら不安はないと思いますか?」「預貯金」だけ...
マイホーム

マイホーム購入と勤続年数について

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討しようとした時に「転職をして間もないから数年経ってからマイホームを購入しよう」と諦める方も多いと思います。転職して間もないと借入の審査対象にならない金融機関がほとんどですので理解はできます。しか...
マイホーム

マンションの駐車場問題について

こんにちはココカラ不動産です。マンションを購入する時に周辺環境や間取りはしっかり調べるとは思いますが、駐車場についてはあまり確認をされていないと思います。ほとんどの方が駐車場があって普通に停められると思っていませんか?車をお持ちの方がマンシ...
マイホーム

マイホームの売却理由について

こんにちはココカラ不動産です。お客様をご案内する物件は必ず売主さまから「売却理由」を確認いたします。マンションの売却理由で多いのが「手狭」になることです。マンションは戸建と違いほとんどの物件が3LDK以下です。また3LDKと表記されています...
ブログ

マイホームのご案内で私が一番気をつけていること

こんにちはココカラ不動産です。私がお客様のご案内で一番気をつけていることは「優先順位」「許容範囲」の確認です。お客様は通勤時間、通勤方法、テレワーク、共働き、学区、実家の距離、予算、駅距離、間取り、部屋数、周辺環境など、色々と考えるところが...
ブログ

新サービス「マンションカタログ」について

こんにちはココカラ不動産です。ココカラ不動産では「マンションカタログ」というサービスを始めます。そのサービスは各駅にある「ランドマークマンション」をInstagramで紹介します。ランドマークマンションとは「駅近マンション」「大規模マンショ...