マイホーム 賃貸で得することはない こんにちはココカラ不動産です。住まいについて「持ち家VS賃貸」の話題がよくあがります。どちらが得でどちらが損なのか…という議論をします。賃貸派の方は✔気軽に引っ越せる✔固定資産税が必要ない✔修繕費がかからないなどを理由に賃貸は得だと言います... 2022.07.11 マイホーム
マイホーム 今は即決しないと買えない時代になっている!? こんにちはココカラ不動産です。最近は不動産が活況で「良い物件」はあっという間に成約となってしまいます。数年前までは見学して2戸、3戸を1〜2ヵ月検討する時間がありました。時には売主業者から買主業者に「検討者様は購入の意思はいかがですか?」と... 2022.07.10 マイホーム
不動産投資 20代独身は1000万円以下のリノベマンションを購入して資産を作る こんにちはココカラ不動産です。私は不動産が好きですので「格安物件」がないか、いつも検索をしています。不動産が高騰している今でも1,000万円以下のリノベーション物件がチラホラあります。建物は古いですが室内は新品の設備を使っていてとてもキレイ... 2022.07.09 不動産投資
マイホーム 再開発エリアは刺激的で資産価値を守れる こんにちはココカラ不動産です。首都圏では再開発の工事もしくは計画している駅が沢山あります。もし希望エリアが決まってないのなら、検討エリアの一つにすることをお勧めします。特に再開発の初期段階で購入した物件は数年後には価値が上昇している可能性が... 2022.07.08 マイホーム
ブログ 今日思ったこと3(独り言) こんにちはココカラ不動産です。本日は今日思ったことをツラツラ書きたいと思います。参議院選挙が7月10日に迫り、昨日「期日前投票」をしてきました。最近ではYouTubeやTikTokなどの動画で政治家や立候補者の「信念や想い」を簡単に聞けるよ... 2022.07.07 ブログ
マイホーム 住宅ローンの不安は「返済額+αの入金」で解消する こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンを「不安」に思う方は沢山いらっしゃると思います。✔月々の返済ができるかな?✔35年返済で老後大丈夫かな?✔収入が下がらないかな?など不安に思うことを言ったら切りがありません。住宅ローンの不安は「返済額... 2022.07.06 マイホーム
マイホーム 価格と価値の違いについて こんにちはココカラ不動産です。本日は「価格」と「価値」の違いについてお話しいたします。不動産にはエリア相場があり、その相場を大きく逸脱しません。東京都◯◯区の新築戸建なら5,000万円〜6,000万円、埼玉県◯◯市なら4,000〜5,000... 2022.07.05 マイホーム
ブログ 2級FP技能士合格しました! こんにちはココカラ不動産です。5月に受験した「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」無事に合格することができました。今後は「1級FP技能士」を目指して勉強していきます。これからの不動産業者はお客様に選ばれなければ生き残れないと思っていま... 2022.07.04 ブログ
マイホーム セカンドハウスローンについて こんにちはココカラ不動産です。「セカンドハウスローン」をご存知ですか?✔老後暮らせる家を購入したい✔週末のんびり過ごせる家を購入したい✔通勤のためにマンションを購入したい✔子供のためにマンションを購入したいなど、「ご自身で利用するため」「家... 2022.07.03 マイホーム
マイホーム 通勤共働き夫婦がマイホームで考えなければいけないこと こんにちはココカラ不動産です。現在は「共働き夫婦」が当たり前になってきています。私が若い頃は「寿退社」という言葉がありましたが、もう過去の言葉なのかもしれません。当時はマイホームの探し方は奥様が専業主婦やパートタイマーが多かったことから、ご... 2022.07.02 マイホーム