マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

2023-08

マイホーム

マイホーム購入を怖いと思う感情とは

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討するときに「怖い」という感情が生まれてしまうと思います。それは資産価値がなくなってしまい、借金だけが残ってしまうかもしれないと考えてしまうからなのだと思います。不動産は「買ってはいけない」ポイン...
マイホーム

二人の意見が違う時はマイホームは辞めるべき!?

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入にはご夫婦それぞれの考えがあると思います。「購入のタイミング」「マンションか戸建てか」「都心か郊外か」「周辺環境か通勤時間か」などなど、考えの違うところもあるでしょう。私は考えが違うのに意見のぶつ...
ブログ

栃木県小山市の土地に買付証明書

こんにちはココカラ不動産です。数日前に栃木県小山市の土地に「買付証明書」を提出しました。その土地は来年「ココカラ不動産小山店」の店舗を建てるための土地です。街道沿いで立地も良いと考えて、購入を決めています。栃木県は私とスタッフの生まれた土地...
マイホーム

2,000万円以下で!「築古マンションVS築古戸建て」どっちが良い?

こんにちはココカラ不動産です。予算を抑えて「マイホームを購入したい」と考えている方もいらっしゃいます。1,000万円〜2,000万円以内でマイホームを見つけたい場合に、マンションと戸建てどっちで探したら良いのかについてお話しいたします。私な...
マイホーム

住宅ローンで大切なのは月々の返済額ではなく、◯◯◯の◯◯◯◯です

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入年齢は35歳〜45歳のご夫婦がほとんどだと思います。その為住宅ローンの35年返済では定年退職65歳には完済できない状況です。マイホームを検討するときには、この前提条件をしっかり認識することが大切で...
マイホーム

東京23区以外の選択をする

こんにちはココカラ不動産です。私は暮らしの満足度は「周辺環境」✕「物件クオリティ」だと考えています。23区内の希望エリアで探そうとすると予算を超えてしまうか、築古物件、狭小物件など、物件のクオリティが下がってしまいます。SUUMOで23区内...
ブログ

【お願い】マイホーム相談等について

こんにちはココカラ不動産です。8月は沢山のお客様から「マイホーム無料相談」「マイホームFP相談」「賃貸セミナー」「マリッジの入会面談」のお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。マイホーム購入のご相談を沢山いただいており、9月以降も...
マイホーム

独身だから賃貸で良いというのは勘違い…

こんにちはココカラ不動産です。「マイホームは家族ができたら…」「独身なら一生賃貸でいい」このように考えている方は多いのではないでしょうか。ただ賃貸物件は何歳でも簡単に借りられるわけでもありません。65歳以上の方は入居拒否されることがあるから...
マイホーム

返済負担率比較「20%と25%」の生活について

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンの返済負担率についてお話します。金融機関の借入限度額では「35%以内」と言われています。しかし、ゆとりある生活をするには「20%か25%以内」に抑えるべきだと思っています。【年収600万円の場合】(2...
ブログ

【婚活】先天性モラ夫と後天性モラ夫について

こんにちはココカラ不動産です。婚活女性の方が一番気をつけなければいけないと思っているのが「モラ夫(DV夫)」です。婚活のプロフィール欄は自己PRですので、良いことばかりを記入して、「短期」「怒りっぽい」「言う事を聞かせたい」など欠点を書く人...