こんにちは
ココカラ不動産です。
マンションの管理費や修繕費が上昇傾向にあります。
私の住んでいるマンションでも近々総会がありますが、議題は「修繕積立金の改定」に関することです。
資材や人件費の高騰により、以前の修繕計画では足らなくなってきているのでしょう。
私は不動産業に携わっているので、今後マンションはどうなっていくのかはある程度予想が付きますので、管理費等の上昇はある程度織り込んでいます。
ただ、一般の方は不安に思う方もいると思います。
「今自分のマンションはどうなっているのか」
「今後はどのようになっていくのか」
「修繕にいくら掛かっていくのか」
「管理会社に利用されていないか」
など、自分ごとのように考えることが大切です。
そのためには積極的に「理事」になり、マンションの運営を把握することが良いと考えています。
もしかしたら将来マンションの管理費修繕費は合計で5万円、6万円以上になってしまうかもしれません。
理事にはならなくても少なくとも総会に参加して管理修繕について確認すると良いでしょう。
もし大幅に上昇しそうな気配を感じたら上昇する前に売却の検討も必要です。
管理費修繕費が5万円、6万円以上になったら売却は難しくなってしまいます。
ぜひ、マンション管理の実態を把握していきましょう。