マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

【婚活】結婚と離婚後のリスクについて

こんにちは
ココカラ・マリッジです。

私が、なぜ婚活男性に厳しくみていて、婚活女性に注意を払うようにアドバイスしているのかには理由があります。

それは
「結婚と離婚後のリスクは女性の方が圧倒的に大きいからです」

男性は女性よりがあります。
経済力や肉体的にも力があり、暴力や暴言を吐いて、女性を屈服させてしまうこともあります。
子供が生まれても男性が家事育児を放棄してしまえば、女性が一人ですることになってしまいます。

離婚後も女性の方が圧倒的にリスクがあります。
仕事しながら一人で子育てをしなければいけませんので、経済的にも精神的にも大変な状況になるでしょう。
養育費の約束をしたところで、数年もすれば養育費は途絶えてしまうこともあります。 

一方で離婚した男性は過去のことはなかったかのように、再度婚活をされる方もいるでしょう。
男性にとって離婚は大きなリスクにはならず、女性のみが大きなリスクを抱えてしまうことになってしまいます。

バツイチ男性は結婚、離婚したことを勲章のように話をして、本当かどうかわからない離婚理由を婚活女性に伝えて、過去のことはきれいさっぱり忘れて、簡単に再婚しようと考えている男性もいます。

よくバツイチ男性は優しいという方もいます。
本当にそうなのでしょうか?
それは、ただただ女性の扱いに慣れているだけで、本当の優しさではないとは思いませんか。
本当に優しい男性なら離婚なんてしないのではないでしょうか。

一度目の結婚を反省されていると言うかもしれませんが、離婚された元妻や子供の状況を聞いてみると良いでしょう。
もしかしたら大変な状況にも関わらず、養育費を渡していない場合もあります。

もしかしたら次は貴方の番かもしれません。

離婚をいとも簡単にリセットできるのは男性です。
子育てや経済的に難しくなって簡単にリセットできないのは女性です。

そのような理由から、私は婚活男性に厳しく、行動や言動から男性の本質を見抜くように心がけています。
男性が結婚後に本性を表し、モラハラになり自由気ままに生きて、女性を困らせるような人間ではないかを交際報告から確認しています。

婚活女性は離婚後のリスクを想定しながらも経済的に不自由にならないように考えておくことが必要です。
仮にシングルマザーになってしまったとしても子育てをやり切れる想定をしながら、収入を維持して資産を作っていくことが大切だと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました