こんにちは
ココカラ不動産です。
ニッセイ基礎研究所によるとNISA口座からの買付が、2024年は17.4兆円となり、2023年の3.4兆円から3倍程度に増えているそうです。
そのうち成長投資枠が12.5兆円と2023年の一般NISA口座の買付から3.5倍となり、つみたて投資枠も5兆円と2023年のつみたてNISA口座の買付の2.9倍となっています。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=81446?site=nli
所得が横ばいで、この物価高の中、皆さんNISAを頑張られるんだなと思います。
ただ、私は将来のためや、将来不安を解消するために貯蓄のような投資をしていて良いのかなと思ってしまいます。
私は貯蓄やNISAはしていません。
将来のために今を我慢して生きることが好きではないからです。
今を全力で生きるために、好きなことをすることや自己投資にお金を使った方が良いと考えています。
将来NISAで資産を築いたとしてもあまりお金を使うことなく、子供に残すか国庫に帰属されてしまうのでしょう。
「お金は使ってこそ生きる」
私はマイホームや車を購入したり、旅行や趣味に使ったり、日々の生活を充実させることにお金は使った方が良いと思っています。
「何の為にお金を貯めるか」
ここをしっかり考えることが大切だと考えています。
何かをするために今は貯蓄するというのであれば理解できます。
とりあえず貯蓄しようとか、とりあえずNISAやろうでは、その時点でお金は死んでいると思ってしまいます。
やりたいことをやり、稼ぐだけ稼いでいて、NISAや貯蓄で自然と貯まっていくなら良いですが、生活を切り詰めてお金を貯めたとしても人生に何の意味があるのかと思ってしまいます。
お金の考え方や人生の考えは人それぞれです。
私の考えはもしかしたら極端なのかもしれません。
もしお金が欲しいのなら貯めるのではなく、沢山稼げる方法を考えたら良いです。
好きなことを副業から始めて、本業にするのも良いですし、兼業のまま稼いでいくのが良いのではないでしょうか。
私はそう思っています。