こんにちは
ココカラ不動産です。
「65歳で定年を迎えたら何をしたいですか?」
まだ、30代や40代の若い方はそんな先のことなど、まだ考えてないよと思うかもしれません。
ただ、いずれその年齢はやってきます。
早いうちから準備したり、やりたいことを考えておいても良いと思っています。
65歳からの人生は意外と長いです。
定年後に何もせず「ボー」としていたら勿体ないです。
また、生活の為だけにフルタイムで仕事をし続けれければならないのは寂しい老後になってしまいます。
逆に老後にお金を沢山持っていたとしてもやることがなければつまらない老後になってしまいます。
今から老後にやりたいことを決めて、現役世代と変わらない「活発」な老後を迎えられるように準備をしてはいかがでしょうか。
なぜそう思ってしまうのかと言うと、私はお客様のご案内で首都圏各地に向かいます。
ご案内の1〜2時間前に行動をしているので、早めに着いてカフェやファミレスで仕事をしています。
週末も平日もお店にはご年配の方が多いです。
単身で来てる方は男性ばかりです。
スマホをいじりながら珈琲を飲んで過ごしています。
ゆっくり過ごしたいと思う時もあるので、それはそれで良いとは思うのですが、やることなくて暇つぶしとしてカフェに行くしかないのなら寂しい生活になってしまいます。
私は65歳を超えても30代40代と同じように活発に活動したいと考えています。
その為に60代、70代、80代になったらやりたいことも考えています。
何も考えずに定年を迎えてしまうとやることがなくて、暇を持て余す毎日になってしまいます。
趣味でも良いとは思いますが、ただ趣味は毎日は出来ないし、いずれ飽きてしまうこともあります。
働きたい「仕事」を探す。
起業でもいいし、やってみたかった仕事をするのでも良いです。
好きな仕事をして、社会との繋がりや誰かに貢献をしていくことで、豊かな人生を感じることができるのではないかと思っています。