マイホーム ココカラ不動産が絶対にご提案しないマイホームとは こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームに「住み心地」と「資産価値」を求めます。この両方が整わなければ、いくらお客様の条件や予算内に入ってたとしてもお客様にはご提案いたしません。またお客様から「この物件どうですか?」と提案されてもダメな... 2023.07.12 マイホーム
マイホーム 世帯年収500万円のマイホーム探し こんにちはココカラ不動産です。現在、首都圏でお客様の希望から物件を探すと5,000万円以上のマイホームのご提案が多くなってきています。世帯年収も1,000万円を超えているのであれば問題はないのでしょうが、平均的な世帯年収500万円の方では5... 2023.07.10 マイホーム
マイホーム 結婚とマイホームどちらを先に選択するべきか こんにちはココカラ不動産です。本日は結婚とマイホームをどちらを先に選択するべきかについてお話しいたします。結婚とマイホームの理想の流れは、結婚をしてからマイホームを購入することだと思います。30代で結婚し、40歳になる前にはマイホームを購入... 2023.07.05 マイホーム
マイホーム マイホームの購入は投資と同じだ こんにちはココカラ不動産です。投資で勝つには「安く買って高く売る」「高く買って、さらに高く売る」しかありません。マイホームも同じで「資産」として不動産価値を下げさせたくないと考えるなら、同じ目線で探すと良いでしょう。【安く買って高く売る】☑... 2023.07.04 マイホーム
マイホーム 折り合いをつける こんにちはココカラ不動産です。物価が高騰していて、生活がしづらい世の中になってきています。デフレの時代が20年30年続いてきましたが、インフレ時代へと転換しています。お金の価値が下がり、これから不動産、自動車、高級品から生活必需品、食料品ま... 2023.07.03 マイホーム
マイホーム お勧めしないマンションとは こんにちはココカラ不動産です。私はお客様に予算や広さ、駅距離など「数字合わせ」だけで物件をご提案することはありません。同じエリアにあるマンションでも施工業者やデベロッパー、世帯数、管理状況などによって全く「価値」が違うと思っているからです。... 2023.07.02 マイホーム
マイホーム 安いマイホームで「ゆとり」のある生活を目指す!? こんにちはココカラ不動産です。マイホームは人気の駅やエリア、マンションによって、大きく価格が左右されます。無理をして高額なマイホームを購入してしまうと生活が大変になってしまったり、場合によっては住み替えを余儀なくされる方もいます。私は住宅ロ... 2023.06.30 マイホーム
マイホーム マイホームを「一生に一回と考えない」考え方 こんにちはココカラ不動産です。マイホームは人生で一回購入するものとほとんどの方が考えていると思います。そのため、20代や30代前半で若く結婚された方も「最初は賃貸でいい」「40歳くらいでいいのでは」「子供が大きくなってから」と「先送り」して... 2023.06.29 マイホーム
マイホーム 一つ捨てて、3つ取る考え方 こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検索するときに「人気エリア」「駅距離」「新築や築浅」「日当たりが良い」などから探されます。そのような三拍子、四拍子揃った物件を探すと、とんでもない価格になってしまいます。そのような物件は売主様も強気... 2023.06.28 マイホーム
マイホーム 資産価値とは、高額物件とイコールではない こんにちはココカラ不動産です。資産価値がある不動産とは高額物件とイコール(=)ではないことについてお話しいたします。不動産が高騰していて、高額物件を見ると資産価値があるように思えてしまいます。しかし、そうではありません。不動産は「相場」です... 2023.06.26 マイホーム