マイホーム 東京一極集中は続く こんにちはココカラ不動産です。【SUUMOジャーナル 都民の約7割が東京に定住意向あり 2023年2月8日記事】東京都がこのほどまとめた「都民生活に関する世論調査」の結果によると、約7割が東京に定住意向があることが分かった。その理由となる... 2023.02.11 マイホーム
マイホーム 再開発駅を狙う こんにちはココカラ不動産です。現在、首都圏では再開発をしている駅も多く、私の地元の埼玉県ではJR京浜東北線の大宮駅西口、浦和駅西口、川口駅東口は現在工事中です。私は再開発されていく街が好きです。街はどんどん発展していき、生活が便利になってい... 2023.02.10 マイホーム
マイホーム 50代のマネープランに備える こんにちはココカラ不動産です。50代になると「住宅資金」「教育資金」「老後資金」のマネープランを同時に考えなければいけない年齢になります。・65歳で住宅ローンの完済を目指す。・大学資金は4年間で国公立で約300万円、私立で約500万円の費用... 2023.02.09 マイホーム
マイホーム 地方に激安物件あり!? こんにちはココカラ不動産です。私の地元は栃木県栃木市です。栃木市にはとんでもない「激安物件」があります。なんと新築戸建が1,199万円です。土地面積は約203㎡、建物面積は約100㎡です。いくら地方でも安過ぎです。不動産価格は高騰しています... 2023.02.08 マイホーム
マイホーム マンションの管理状況を確認する3つの資料について こんにちはココカラ不動産です。内見にいくと間取りや設備、使い勝手や生活のしやすさを確認することができます。しかしマンションを購入するときに、間取りや周辺環境より確認しなければいけないことがあります。それはマンションの「管理状態」です。マンシ... 2023.02.06 マイホーム
マイホーム 最近のマンションはつまらない!? こんにちはココカラ不動産です。最近のマンションは同じ間取りの部屋が多いと思いませんか?間口の狭い長方形で、真ん中に玄関があり、玄関入ると左右に部屋があって、その奥にLDKと3枚引戸の部屋がある間取りです。私の自宅がまさにこの間取りです。サイ... 2023.02.04 マイホーム
マイホーム 住宅ローン貯蓄について こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームを購入するお客様に「住宅ローン貯蓄」を推奨しています。住宅ローン貯蓄とは返済口座に返済金額だけではなく「+2万円〜3万円」を入金することです。例えば、借入額:4,000万円 金利:0.5% 返済期... 2023.02.03 マイホーム
マイホーム 月々5万円以内でマイホームを購入する こんにちはココカラ不動産です。マイホームは高いから無理と諦めていませんか?中古戸建で1,900万円以内なら、月々5万円以内でマイホームを購入することは可能です。・借入金額:1,900万円・金利:0.5%・返済期間:35年・月々返済:49,3... 2023.02.02 マイホーム
マイホーム 住宅ローン破綻の原因について こんにちはココカラ不動産です。住宅ローン破綻率は約2%前後と言われています。住宅ローン破綻は誰にでも起こる可能性があり、けっして他人事ではありません。住宅ローン破綻になってしまう主な原因を把握しておけば、万一その状況になってしまった時でも対... 2023.02.01 マイホーム
マイホーム マイホームの防犯対策について こんにちはココカラ不動産です。最近、全国各地で凶悪な強盗事件が発生しており、東京都狛江市では被害者の方が亡くなられるという重大な被害にまで至っています。【一連の強盗事件 これまでに1都7県で14件 30数人を逮捕 警察庁】一人一人が防犯対策... 2023.01.30 マイホーム