マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

テレワークとマイホームについて

こんにちは

ココカラ不動産です。

東京都に『テレワーク実施率調査』という調査があるそうです。2021年12月の都内企業のテレワーク実施状況の調査によりますと

1.都内企業(従業員30名以上)→56.4%

2.テレワークを実施した社員→44.5%

3.テレワーク実施回数(週3日以上)→45.6%

という結果になっています。

東京都で働く約11.4%の方が週3日以上のテレワークをされているということでしょうか。

最近はマイホームのご相談者でテレワークのお客様が増えているように思います。なぜなら賃貸物件で3LDKや4LDKはあまりないからではないでしょうか。

新宿区の賃貸マンションをSUUMOで調べてみたところ、3LDK以上の部屋は全体の1.7%しかありません。家族がいて、2DKや2LDKで生活していて、その他にテレワークのスペースをつくるのは厳しいのだと思います。マイホームを検討するのは当然かもしれません。

『テレワーク』『低金利』『住宅ローン減税』などから、マイホームに対する意識も高まり、不動産の高騰に影響しているのだと思います。

余談ですが

私はテレワークは良いことだらけだと思っています。仕事に集中できて、無駄な人間関係がなく、ランチ代などの無駄使いがなくなり、満員電車に乗らなくていい、往復2時間の通勤時間なくなる。これからの就職はテレワークの有無で会社が選ばれることもあるでしょう。

外出が減るのでお金が貯まります。欲を言えば、業務として電気や場所を提供しているので『テレワーク経費』が出るとなお良いと思うのですが。

タイトルとURLをコピーしました