マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

希望予算と相場について

こんにちは
ココカラ不動産です。

マイホームを購入するときに予算を決めてから探し始めると思います。

ただ、その探し方では良い物件に出会えることは難しく、延々に彷徨ってしまうことになってしまうかもしれません。

なぜならば
「出来るだけ安い物件」
という心理が働いてしまうと、希望エリア内で上質の物件が検索に入らなくなってしまうからです。

例えるなら、
「100円で買えるキャベツを探すため、スーパーを延々ハシゴするようなものです」

100円で買えるものは、1/4のサイズのものであったり、茶色に変色してしまったおつとめ品のキャベツを買うしかありません。

まずはエリアで購入できる、上質な物件はいくらなのか?
そこそこの物件はいくらなのか?
低品質な物件はいくらなのか?

相場を把握することが大切です。

マイホームはキャベツと違い、簡単に買いなおすことは出来ません。
失敗しては取り返しのつかないことになってしまいます。

はっきりとお伝えします。

希望エリアで安くて上質な物件は存在しません。
それは売却物件は最初に不動産屋が情報を得るからです。

「相続だからいくらでも良い」
「早く現金化したい

など、相場より安く取引できる物件は不動産業者が買い取りして、利益を乗せて相場価格で販売します。

もし希望価格や上限予算があるのなら、どのエリアまで広げれば良い物件に出会えるか確認すると良いでしょう。
良いな思う物件があるエリアが、予算に対して適性なエリアだと考えます。

希望予算と相場のエリア性については、先に確認することが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました