マイホーム 二世帯住宅なら完全分離型が良い こんにちはココカラ不動産です。本日は二世帯住宅についてお話しします。地方都市では二世帯住宅を検討されるご家族もいらっしゃいます。✔親が所有している土地に建てる✔大きな土地を購入しても安い✔老後寂しくないなどの理由から建てられます。二世帯住宅... 2022.10.19 マイホーム
マイホーム マイホーム購入で夫婦の意見が合わない場合はどうしたらいい? こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討し始めると夫婦の意見が合わないこともあります。現在は共働きが当たり前になっている中、さらに「通勤共働き夫婦」や「リモート共働き夫婦」に分かれます。夫婦の状況によってマイホームの選択も大きく変わり... 2022.10.13 マイホーム
マイホーム 結婚とマイホームはどちらを優先するべきなのか こんにちはココカラ不動産です。本日は「結婚」と「マイホーム」はどちらを優先するべきなのか、についてお話しします。どちらを優先するべきかは「年齢と金融資産と収入」によって判断が変わってきます。将来のライフプランや老後リスクをどこまで想定してい... 2022.10.12 マイホーム
マイホーム 新しいマイホーム戦略について こんにちはココカラ不動産です。ここ数年の不動産高騰により、首都圏でマイホームを持つことが難しくなってきている状況です。日本の平均的な世帯年収は500万円と言われてる中で、少し良さそうな物件は5,000万円を優に超えてきます。世帯年収の10倍... 2022.10.10 マイホーム
マイホーム マイホームを購入する一番の理由について こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入の検討を始めると「損得」の話になってしまう方もいます。持ち家派と賃貸派の議論の争点はほとんどがそうです。しかしマイホームは損得だけで購入するものではありません。私自身、2度マイホームを購入していま... 2022.10.07 マイホーム
マイホーム 夫婦二人の時にマイホーム購入をする3つのメリットについて こんにちはココカラ不動産です。マイホームを「幼稚園の入園前」や「小学校の入学前」には欲しいと考えるご夫妻は多いです。ただ、私は出来ることなら子供が生まれる前にマイホームを購入した方が良いと考えています。それは子育ての環境が決まってしまうとマ... 2022.10.06 マイホーム
マイホーム 「ターミナル駅徒歩15分」VS「ローカル駅徒歩5分」どちらが良いのか!? こんにちはココカラ不動産です。都市部でマイホームを検討するときに「最寄り駅」や「駅徒歩」を悩まれると思います。駅もターミナル駅やローカル駅など様々です。そこで「ターミナル駅徒歩15分」VS「ローカル駅徒歩5分」の場合のメリットとデメリットに... 2022.10.03 マイホーム
マイホーム 40代からのマイホームは投資より繰り上げ返済を優先するべき こんにちは ココカラ不動産です。現在は住宅ローン金利が低金利のため、繰り上げ返済か投資をしようか悩まれる方もいると思います。投資ブームにより、運用をしてみたいと思うかもしれません。しかし投資とはいえ、ギャンブルと同じく「勝ち負け」はあります... 2022.09.14 マイホーム
マイホーム 「戸建かマンションか」どちらにするか迷ったら こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討するときに、「戸建かマンションか」を迷ってしまう方もいらっしゃると思います。その場合は生活スタイルを考えて決めると良いと思っています。【戸建4LDK】「リモートワーク」「子供2人」「車所有」「イ... 2022.09.13 マイホーム
マイホーム マイホーム購入は「収入」より「年齢」に注意すべき こんにちはココカラ不動産です。本日はマイホーム購入は「収入」より「年齢」に注意すべき、についてお話しします。マイホームの検討で悩まれてる方は収入を気にされていることが多いです。「収入が低いから5年後に買いたい」「子供が中学になったら妻が働く... 2022.09.11 マイホーム