マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム考え方

マイホーム

資産を作るにはマイホームが良い

こんにちはココカラ不動産です。「特別の才能がなくても」「投資のように勝ち負けがない」リスクが少なく資産が築けるのが「マイホーム」です。マイホームなら「非正規・アルバイト」でも融資を受けることが出来ます。収入が高い低いは関係ありません。収入に...
マイホーム

マイホーム購入は「リスク」から考える

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するときには皆さん「予算」「エリア」「住み心地」を気にされて検討されると思います。もちろんその通りで、私もお客様には希望の中から「ときめく」物件に出会えるまで購入しなくて良いとお伝えしています。...
マイホーム

【東京駅30分以内】安い駅は足立区に集中

こんにちはココカラ不動産です。SUUMOジャーナルで【東京駅30分以内】中古マンション相場が安い駅ランキング2023年の記事がありましたので掲載します。ファミリータイプでは圧倒的に足立区が安く、15位以内に8つの駅がランクインしています。足...
マイホーム

40代のマイホーム購入の現実について

こんにちはココカラ不動産です。私は40代になったら「既婚」「独身」関係なくマイホームを持つべきだと考えています。それはマイホームを持たないと将来のライフプランが組み立てられず、老後の生活が不透明になってしまうと思うからです。(※金融資産が億...
マイホーム

共働き夫婦は予算より環境を選ぶべき理由について

こんにちはココカラ不動産です。不動産が高騰していることから、予算についてシビアに考えてしまいがちです。ただ、私は共働き夫婦なら予算より「環境」を重視するべきだと考えています。共働きの「家事や育児」はとても大変だと思っているからです。予算を抑...
マイホーム

結婚後、賃貸かマイホームか迷ったら…

こんにちはココカラ不動産です。結婚が決まると「住まい」について二人で話しあいます。賃貸とマイホームで迷われるカップルは沢山いらっしゃいます。「すぐに一緒に住みたいけど、マイホームを購入するには不安がある…」「賃貸も初期費用や引っ越し代で10...
マイホーム

マイホームを購入する「本当」の条件とは

こんにちはココカラ不動産です。 マイホームを検討するときは「予算」「駅距離」「通勤時間」等の条件で探し始めると思います。しかし、実際にお客様が購入するマイホームはこの条件だけで決めることはありません。お客様が何を決め手に購入するのかは「数字...
マイホーム

マイホーム購入年齢別の65歳時借入残高について

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンで一番考えなくてはいけないのは65歳時に完済するための計画を考えることです。住宅ローンの返済期間は35年ですので、繰り上げ返済をせずに65歳で完済するには30歳未満でマイホームを購入するしかありません...
マイホーム

地方移住と二拠点生活をするポイントは新幹線

こんにちはココカラ不動産です。地方移住を検討されている方は関東近郊では静岡、長野、栃木の相談件数が多いそうです。東京まで新幹線や高速道路があり、交通の便が良いところが人気があるのでしょう。相談件数の上位3位は新幹線で一時間半以内であり、栃木...
マイホーム

DINKSとDEWKSではマイホームの考え方を変える

こんにちはココカラ不動産です。「DINKS」と「DEWKS」ではマイホームの考え方を変えるべきだと思っています。※DINKS・・子供のいない共働き夫婦※DEWKS・・子供のいる共働き夫婦DEWKSは子供の養育費や教育費が掛かる為、マイホーム...