マイホーム 折り合いをつける こんにちはココカラ不動産です。物価が高騰していて、生活がしづらい世の中になってきています。デフレの時代が20年30年続いてきましたが、インフレ時代へと転換しています。お金の価値が下がり、これから不動産、自動車、高級品から生活必需品、食料品ま... 2023.07.03 マイホーム
マイホーム お勧めしないマンションとは こんにちはココカラ不動産です。私はお客様に予算や広さ、駅距離など「数字合わせ」だけで物件をご提案することはありません。同じエリアにあるマンションでも施工業者やデベロッパー、世帯数、管理状況などによって全く「価値」が違うと思っているからです。... 2023.07.02 マイホーム
マイホーム 安いマイホームで「ゆとり」のある生活を目指す!? こんにちはココカラ不動産です。マイホームは人気の駅やエリア、マンションによって、大きく価格が左右されます。無理をして高額なマイホームを購入してしまうと生活が大変になってしまったり、場合によっては住み替えを余儀なくされる方もいます。私は住宅ロ... 2023.06.30 マイホーム
マイホーム マイホームを「一生に一回と考えない」考え方 こんにちはココカラ不動産です。マイホームは人生で一回購入するものとほとんどの方が考えていると思います。そのため、20代や30代前半で若く結婚された方も「最初は賃貸でいい」「40歳くらいでいいのでは」「子供が大きくなってから」と「先送り」して... 2023.06.29 マイホーム
マイホーム 一つ捨てて、3つ取る考え方 こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検索するときに「人気エリア」「駅距離」「新築や築浅」「日当たりが良い」などから探されます。そのような三拍子、四拍子揃った物件を探すと、とんでもない価格になってしまいます。そのような物件は売主様も強気... 2023.06.28 マイホーム
マイホーム 資産価値とは、高額物件とイコールではない こんにちはココカラ不動産です。資産価値がある不動産とは高額物件とイコール(=)ではないことについてお話しいたします。不動産が高騰していて、高額物件を見ると資産価値があるように思えてしまいます。しかし、そうではありません。不動産は「相場」です... 2023.06.26 マイホーム
マイホーム マイホームは「リスク」を必ず確認する こんにちはココカラ不動産です。私は「不動産」「事業」「株式投資」など何かを始めるときには必ず「リスク」を一番最初に考えます。そして、最悪のストーリーと最大の損失を想定して、受け入れられると判断したときに取り掛かります。マイホームの購入にもリ... 2023.06.24 マイホーム
マイホーム 主要駅の先を探す こんにちはココカラ不動産です。今、不動産が高騰していて、世帯年収が1,000万円を超えていても東京はおろか、横浜市やさいたま市でもマイホームが買いづらくなってきています。少し無理をすれば購入できるとは思うのですが、無理をしてしまうと、そのバ... 2023.06.23 マイホーム
マイホーム たとえ頭金がなくても こんにちはココカラ不動産です。皆さんマイホーム購入するときに「頭金」や「自己資金」を気にされています。私はマイホーム購入には頭金や自己資金は必要ないという考えです。※契約手付金は必要です「頭金を貯めるために2年待とう」「貯金がないと不安だ」... 2023.06.21 マイホーム
マイホーム マイホーム購入は早ければ早いほど良い!? こんにちはココカラ不動産です。マイホームの相談を受けていて、よく聞かれる質問が「何歳で買ったらいいんですか?」という質問です。私はマイホームが欲しいと思ったら、その時が「買い時」で、20代でも独身でも購入するべきだと思っています。マイホーム... 2023.06.20 マイホーム