マイホーム 複数不動産を購入して子供に残す こんにちはココカラ不動産です。最近は不動産、光熱費、生鮮食品、外食産業など、ありとあらゆる物が値上がりしています。一方で政府は消費税、所得税、法人税などの増税を段階的に実施する方向で進めているようです。所得が上がらない日本では、これから2極... 2023.02.12 マイホーム
不動産投資 頭金を出さずに不動産を2つ購入する こんにちはココカラ不動産です。不動産投資を始めたい方にお勧めの方法があります。例えばマイホーム購入の為に500万円を貯めているとします。それを頭金として使わずにその500万円で物件をもう一つ購入します。マイホームも、諸経費も含めて、丸々借入... 2022.11.13 不動産投資
マイホーム マイホームは資産と感じるためにすること こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームは資産だと信じて疑っていません。しかし巷では「負動産」と揶揄する方もいます。確かに甘い考えでマイホームを購入して、定年を過ぎても住宅ローンを支払い続ける計画を組んでいれば破綻もします。マイホームが... 2022.10.27 マイホーム
マイホーム マイホームの出口戦略について こんにちはココカラ不動産です。「出口戦略とは」軍事的もしくは経済的な損害が続く状況から損失・被害を最小限にして撤退する戦略である。経済活動や投資の世界では出口戦略を考えます。投資は利益確定ラインや損切りラインを決めなければいけません。特に損... 2022.10.24 マイホーム
ブログ 不動産を子供や家族に残す こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入の検討には「家賃が勿体ない」「資産をつくりたい」「広い間取りに住みたい」など、人それぞれ色々な動機があります。若いお客様からは、あまりお聞きすることはありませんが「子供に残す」「家族に残す」という... 2022.09.06 ブログ
不動産投資 20代からのマイホーム投資 こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入とは広い括りで「不動産投資」だと私は考えています。マイホームは高額商品です。その価格に価値が見合わない物件は買ってはいけないからです。世の中には価格に見合わない物件が沢山あります。不動産業者や建築... 2022.08.16 不動産投資
マイホーム 不動産は土地だ こんにちはココカラ不動産です。私は戸建もマンションも「土地」だと思っています。どのような「接道」で「何m幅員」で、周辺環境に何があるかが重要だと思っています。休日に妻とランチに向かったら住宅街にあるお店で進入路の幅員はクルマ1台分ですれ違い... 2022.07.28 マイホーム
不動産投資 20代独身は1000万円以下のリノベマンションを購入して資産を作る こんにちはココカラ不動産です。私は不動産が好きですので「格安物件」がないか、いつも検索をしています。不動産が高騰している今でも1,000万円以下のリノベーション物件がチラホラあります。建物は古いですが室内は新品の設備を使っていてとてもキレイ... 2022.07.09 不動産投資
マイホーム 再開発エリアは刺激的で資産価値を守れる こんにちはココカラ不動産です。首都圏では再開発の工事もしくは計画している駅が沢山あります。もし希望エリアが決まってないのなら、検討エリアの一つにすることをお勧めします。特に再開発の初期段階で購入した物件は数年後には価値が上昇している可能性が... 2022.07.08 マイホーム
マイホーム セカンドハウスローンについて こんにちはココカラ不動産です。「セカンドハウスローン」をご存知ですか?✔老後暮らせる家を購入したい✔週末のんびり過ごせる家を購入したい✔通勤のためにマンションを購入したい✔子供のためにマンションを購入したいなど、「ご自身で利用するため」「家... 2022.07.03 マイホーム