マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マンション

マイホーム

マンションは管理を買え

こんにちはココカラ不動産です。マンション探しをする時に、新築や築浅物件、駅距離で物件を探したりしていませんか?その探し方では、もしかしたら将来後悔してしまうこともあるかもしれません。マンション選びで一番大事なのは「管理」です。「マンションは...
マイホーム

マンションのリスクについて

こんにちはココカラ不動産です。マンションには大きなリスクが存在します。それは管理状況であったり、長期修繕計画や修繕積立金の上昇です。昨今の人件費や資材の高騰により、修繕積立金も上昇しています。こちらは直近でマンションを検索して、見つけた物件...
マイホーム

マイホームの正解について

こんにちはココカラ不動産です。マイホームの「正解」について、皆さん悩まれていると思います。正解の物件探しは人それぞれに違いがあり、10人いれば10通りの答えがあります。ただ私は、一つだけ誰でも共通している正解があると思っています。それは「そ...
マイホーム

リスクを知らされず買ってしまう

こんにちはココカラ不動産です。不動産はリスクのある商品です。マンションであれば、管理状態が悪いものであったり、修繕積立金がドンドン上がっていきそうな物件もあります。戸建てであれば、再建築不可の物件を近隣相場と変わらない価格で販売されていたり...
マイホーム

不動産のリスクを考える

こんにちはココカラ不動産です。不動産には「リスク」があります。マンションにはマンションのリスクがあり、戸建てには戸建てのリスクがあります。将来、どのようなリスクがあるのかを考えて、物件を選ばなければいけません。マンションの一番のリスクは「管...
マイホーム

マンションは◯◯◯◯◯を確認する

こんにちはココカラ不動産です。マンションを検討し始めると・駅距離・間取りや広さ・共用施設・周辺環境などを確認をして良い物件か悪い物件かを判断されていると思います。ただ、この探し方だけでは、もしかしたら、悪い物件を掴んでしまうかもしれません。...
マイホーム

マンションと戸建ての選択は働き方と子どもによって決める

こんにちはココカラ不動産です。マンションと戸建ての選択はほとんどの方が「好み」で決めています。基本的にはそれで良いでしょう。ただ、好みだけで決めてしまうと将来後悔してしまうこともあります。それはマンションと戸建てで大きく違うところが「2つ」...
マイホーム

築40年のマンションVS築40年の戸建て

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを探していると築30年、築40年の物件も検索に出てきます。「築40年の物件なんて大丈夫なの?」 と思う方も多いのではないでしょうか?仮に築40年物件を購入しようとした場合にマンションと戸建て、どちらが...
マイホーム

マイホームでも出口を考えなければいけない理由とは

こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームでも「出口」を考えなければいけないと考えています。マイホームを検討する際に、20年後、購入される物件がいくらで売却できそうか、考えたことはありますか?この目線がとても大切です。販売されている不動産...
マイホーム

マンションの答えはこの中にある

こんにちはココカラ不動産です。マンションを購入するときに必ず確認しなければいけない資料があります。それは・総会議事録・長期修繕計画・重要事項調査報告書・修繕履歴などです。物件を見学に行き、室内や共用部分を見学してもマンションの管理状況は把握...