マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

一戸建て

不動産売却

【売却】マイホーム売却時の後悔について

こんにちはココカラ不動産です。本日は『マネーポストWEB』記事の「マイホーム売却時の後悔」についてお話をしたいと思います。マネーポストWEB記事はこちらこちらの記事は「マネーポスト不動産売却」が居住用不動産の売却を検討したことがある全国30...
マイホーム

【初心者向け】年収から考えるマイホームの予算について

こんにちはココカラ不動産です。本日は年収から考えるマイホームの予算についてお話しいたします。私は「年収負担率25%以内」をお勧めしています。金利:0.5% 返済期間:35年 負担率25%・年収400万円→月々8.3万円→借入額3,190万円...
不動産売却

不動産を出来るだけ高く売却する3つのステップについて

こんにちはココカラ不動産です。本日は「不動産を出来るだけ高く売却する3つのステップについて」お話しします。1.価格は自分で決める2.一般媒介にする3.半年以上かけて販売する1.価格は自分で決める売却したい不動産の相場を調べます。マンションな...
マイホーム

40代のマイホーム購入で考えるべき3つのこと

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入のご相談は40歳前後の方が一番多いです。『結婚』『出産』『老後のこと』などから考え始めるからだと思っています。しかし私は老後を見据える視点からみた場合、購入のタイミングは『遅い』と思っています。本...
不動産売却

不動産一括査定サイトの闇

こんにちはココカラ不動産です。『一括査定サイト』『一括比較サイト』をご存知ですか?一括査定・比較サイトには色々ございます。「不動産売却」「引っ越し」「自動車買取」「結婚相談所」などなどどの業界にもあります。少し闇のことを毒づきますので不快に...
ブログ

東京23区『初の転出超過』

こんにちはココカラ不動産です。総務省が1/28発表した2021年の住民基本台帳の人口移動報告によると、23区では区外や他県への転出者から転入者を差し引くと14,828人の『転出超過』だったそうです。コロナ禍前は5万人〜7万人程度の『転入超過...
マイホーム

日銀が金融緩和策を維持

こんにちはココカラ不動産です。日本銀行が1/17.18に『金融政策決定会合』を開き、今後も大規模な金融緩和策の維持を決めました。2022年度の物価上昇率の見通しを0.9%から1.1%引き上げました。日銀が掲げる2%の『物価安定の目標』まで金...
ブログ

ココカラ不動産のサービスについて

こんにちはココカラ不動産です。ホームページをリニューアルしました!制作開始から3ヶ月、私の想い描くホームページが完成しました。『伝わるホームページ』『物件を掲載しない』『気軽に相談できるシステム』この3つをコンセプトにして、制作に入りました...
マイホーム

2022年度住宅ローン減税で1つの朗報あり

こんにちはココカラ不動産です。2022年度以降の住宅ローン減税が改正されます。現在、住宅ローンが低金利によることで『逆ザヤ』になっていることから改正されることになりました。※逆ザヤ・・金利より控除率の方が高い為、支払う金利より戻ってくる税金...
マイホーム

マイホーム購入で家計を見直す3つの項目について

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入するときに、家計の見直しをされる方も多いと思います。マイホーム購入はお金や老後のことを考える良いきっかけになると思っています。本日は『マイホーム購入で家計を見直す3つの項目』についてお話しします。...