マイホーム 勤続年数は気にしない こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンを借入するときに「勤続年数」を気にされてしまう方もいらっしゃると思います。「審査が厳しいかも」「金利が少し高くなってしまうかも」「2〜3年経ってから」と考えてしまいます。多くの金融機関で「勤続1年以上... 2024.05.11 マイホーム
マイホーム マイホームは一目惚れ!? こんにちはココカラ不動産です。マイホームは「一目惚れ」で購入します。物件のクオリティの良し悪しで悩んだ物件を購入することはありません。私は「悩むなら辞めましょう」といつもお伝えしています。見学した物件や周辺環境にトキメく物件を購入することが... 2024.05.10 マイホーム
マイホーム 繰り上げ返済をせずに、早めに完済状態にする こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンは35年間という長期の返済計画で借入をします。35歳で購入すれば70歳、40歳で購入すれば75歳が完済年齢となります。完済年齢を考えると大きなプレッシャーになるかもしれません。そのために「繰り上げ返済... 2024.05.09 マイホーム
マイホーム マイホームを購入しなかったとしてもFP相談をしてみる こんにちはココカラ不動産です。マイホームに消極的な方もいます。それはそれで良いと思いますが、それでも家族がいるならば、生涯賃貸に住んだ場合のお金のシュミレーションはした方が良いと思います。理由は老後の年金生活の収支の把握と余剰資金がいくら必... 2024.05.08 マイホーム
マイホーム マイホーム選びで大切にしている3つのこととは こんにちはココカラ不動産です。私がマイホーム選びで大切にしている「3つ」のことがあります。それはお客様にご提案するときにも必ず確認をしていることになります。【価値】マイホーム選びで一番大切だと考えているのは「価値」です。それは一概に「駅近だ... 2024.05.07 マイホーム
マイホーム 住み替え相談&FP相談にて こんにちはココカラ不動産です。先日、私の同世代の方の「マイホームFP相談」の面談がございました。現在マイホームをお持ちで「住替え相談」です。駅近の一等地のマンションを10年位前に購入していて、昨今の不動産の高騰もあり、購入時より数千万円の利... 2024.05.06 マイホーム
ブログ ココカラ・マリッジ練馬店の引渡日が決まりました こんにちはココカラ不動産です。ココカラ・マリッジ練馬店の契約金と初期費用の入金も終わり、5/13(月)に契約をして、5/16(木)に引渡日となります。5月中には内装工事や窓ガラスの装飾を行い、6月にはオープンしたいと考えています。店舗を作る... 2024.05.05 ブログ
ブログ 【婚活】リモートワーク女子は狙われている こんにちはココカラ不動産です。本日は婚活の話をします。「申込み」や「申受け」から今のトレンドが見えてきたりします。「リモートワーク女子は狙われている」私はこのように感じています。共家事、共働きが当たり前の時代になり、婚活男性からしたら共働き... 2024.05.04 ブログ
ブログ GWの過ごし方(独り言) こんにちはココカラ不動産です。GWに入ると不動産業者はどこも一斉に「長期休日」に入ります。ココカラ不動産も5/1(水)〜5/8(水)まで会社は休みになります。私は夜の時間に「マイホーム相談」や「マイホームFP相談」のご予約が入っておりますの... 2024.05.03 ブログ
ブログ 自己投資が一番リターンが大きい!? こんにちはココカラ不動産です。私は投資のリターンで一番大きいのは「自己投資」だと思っています。本を読んだり、資格試験にチャレンジしたり、副業や兼業にチャレンジしたり、自分の「武器」を強力にしていくことでリターンが大きくなると考えています。例... 2024.05.02 ブログ