マイホーム マイホームを購入しなかったとしてもFP相談をしてみる こんにちはココカラ不動産です。マイホームに消極的な方もいます。それはそれで良いと思いますが、それでも家族がいるならば、生涯賃貸に住んだ場合のお金のシュミレーションはした方が良いと思います。理由は老後の年金生活の収支の把握と余剰資金がいくら必... 2024.05.08 マイホーム
マイホーム マイホーム選びで大切にしている3つのこととは こんにちはココカラ不動産です。私がマイホーム選びで大切にしている「3つ」のことがあります。それはお客様にご提案するときにも必ず確認をしていることになります。【価値】マイホーム選びで一番大切だと考えているのは「価値」です。それは一概に「駅近だ... 2024.05.07 マイホーム
マイホーム 住み替え相談&FP相談にて こんにちはココカラ不動産です。先日、私の同世代の方の「マイホームFP相談」の面談がございました。現在マイホームをお持ちで「住替え相談」です。駅近の一等地のマンションを10年位前に購入していて、昨今の不動産の高騰もあり、購入時より数千万円の利... 2024.05.06 マイホーム
マイホーム まるで百人一首のよう こんにちはココカラ不動産です。23区の都心の一等地や、人気エリア、人気駅は「百人一首」のようです。「台東区〜」「はい!ビシっ」「文京区〜」「はい!ビシっ」もうこんな感じに思えます。新規物件が出たと思ったら「申込み」がすぐに入ってしまう状況で... 2024.05.01 マイホーム
マイホーム マイホーム購入が遅れてしまう方の特徴について こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入にはタイミングというものがあります。そのタイミングを逃してしまったり、気づくことが出来なかったことでマイホームの購入が出来なくなってしまうことがあります。マイホーム購入が遅れてしまう方の特徴につい... 2024.04.29 マイホーム
マイホーム 返済計画で想定しておく2つのこととは こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンは長期の返済計画ですので想定しにくいものもあります。また、自分にとってマイナスな出来事は考えたくもありません。ただ想定していないことが突然起こるととてもリスクとなってしまいます。リスクは想定した段階で... 2024.04.26 マイホーム
マイホーム 物件の探し方について こんにちはココカラ不動産です。私の物件の探し方は皆さんと同じで「SUUMO」から検索しています。ただ探し方が少し違うと思っています。おそらくほとんどの方は条件を色々と入れて絞り込みをして検索されているとおもいます。私の場合は出来るだけ条件を... 2024.04.24 マイホーム
マイホーム 築古リノベーションをお勧めしない2つの理由とは こんにちはココカラ不動産です。都市部では築40年、築50年のマンションをフルリノベーションして販売されている物件も沢山あります。室内は新しい設備や床材、壁紙にされており、新築同様の部屋になっていたり、コンクリート打ちっ放しにして配管やダクト... 2024.04.23 マイホーム
マイホーム 地震保険は入るべきなのか? こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入すると火災保険に加入しますが、同時に「地震保険」についても保険会社からご紹介があります。どうしようか迷われるかもしれませんが、「私は地震保険は加入すべきだと考えています」それは地震が原因で火事が... 2024.04.19 マイホーム
マイホーム 通勤共働き夫婦とリモート共働き夫婦のマイホーム選びの視点について こんにちはココカラ不動産です。私は通勤かリモート勤務かによってマイホームの選択が変わってくる思っています。理由は間取りや広さがマンションと戸建てでは大きく違うからです。【一般的な間取りや広さ】☑マンション:3LDK(70㎡)☑戸建て:4LD... 2024.04.18 マイホーム