マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム

マイホーム

未婚がマイホームを購入するきっかけを失くしてしまっている

こんにちはココカラ不動産です。 マイホームを購入するきっかけは「結婚」や「子供の誕生」です。生涯未婚率は男性が約28%、女性が約18%となっていることで単身世帯の賃貸比率が高くなっています。ただ、全ての人が結婚はしなければいけないとは考えて...
マイホーム

都内通勤2,000万円台のマイホーム(埼玉県)

こんにちはココカラ不動産です。都内通勤で予算をできるだけ抑えたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。「出来ることなら65,000円〜70,000円以内でマイホームを持ちたい」少し通勤を我慢すれば可能です。埼玉県なら「川越駅」「上尾駅」が良...
マイホーム

フルタイム共働き夫婦は旦那様の勤務地近くで!?

こんにちはココカラ不動産です。 フルタイム共働き夫婦のマイホーム選びは、「共家事・共育児」ができるのかをしっかり考えてエリアを決めましょう。一番重要なことは旦那様の働き方によってエリアの選び方を変えなければいけないことです。旦那様の通勤時間...
マイホーム

予算と満足度が一致しない場合はどうするべきか

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討し始めると最初に訪れる挫折は「予算の壁」ではないでしょうか?予算を決める時は、月々無理なく支払える金額から物件価格を考えます。ただ希望エリアで予算内の物件を探しても気に入る物件はありません。ほと...
マイホーム

マイホームは損得ではなくリスクで考える

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入か賃貸で悩まれてる方は「損得」で考えている人がほとんどです。マイホームを損得で考えると月々の支払いなどの断片的なところが争点になり、あまり変わらないという結論になります。しかし、損得ではなく「リス...
マイホーム

共働き夫婦のマイホームで気をつけるべき3つのポイントについて

こんにちはココカラ不動産です。今は専業主婦の家庭も減り、共働き夫婦が当たり前になってきています。将来の為、やりがいの為に夫婦で働くことはとても良いことだと思っていますが、家事や育児の分担をしっかり考えないといけません。厚生労働省の調査による...
マイホーム

マンションと戸建てのメリットについて

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討するときに「マンション」と「戸建て」で悩まれるご夫婦も多いと思います。どちらが正解というものではなく、ご夫婦の好みや生活スタイルによって選んで良いと考えています。私はマイホームを2度購入しており...
マイホーム

マイホーム購入後の家計のやりくりについて

こんにちはココカラ不動産です。皆さん、マイホーム購入後の「お金」について不安を抱えています。マイホームFP相談や物件のご案内時に不安についてお聞きして、生活スタイルや趣味嗜好で無駄遣いはないか、節約できるところがあるかアドバイスをさせていた...
マイホーム

パートナーへの家事・育児に「不満がある」、女性は男性の約2倍

こんにちはココカラ不動産です。【パートナーへの家事・育児に「不満がある」、女性は男性の約2倍 SUUMOニュース 2023年3月10日】SUUMOニュースで「家事・育児」のニュースがありましたので記事にします。(株)LIXILは、3月8日の...
マイホーム

たとえ100%の想いが叶わなくても

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するときには想い想いの夢を描きます。「広いリビング」「きれいなキッチン」「日当たりの良い空間」「駅が近い」しかし、誰もが夢のマイホームを手に入れる為に試行錯誤しながら探しますが、全ての希望が叶わ...