マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホームの資産性について(戸建編)

こんにちは

ココカラ不動産です。

昨日に引き続き、マイホームの資産性の中でマンションより非常に難しい「資産性のある戸建の選び方」についてお話しします。

20年後の建物を0と考える

戸建の価値は20年と言われています。木造住宅の耐用年数は22年ですので、そのような理由からかもしれません。また購入者が20年を超えた建物を好んで購入しないのもあります。しかし住めないというわけでなく、40年50年修繕しながら住むことはできます。20年を超えると土地値になると考えておきましょう。ちなみにマンションの耐用年数は47年です。

戸建の価値は土地と考える

戸建の資産性は土地になります。土地の形状、道路付け、幅員の長さ、公道・私道、日当たり、駅距離などによって価値が変わります。そして自分以外の購入者が欲しいと思う土地でなければなりません。駅周辺でも目の前に大きな建物が建ってしまうと価値が下がってしまうこともあります。同じ駅近でもマンションと違い周りの環境に影響しやすいです。

建築業者により品質や価格に差が出る

戸建は建築業者によって品質が大きく変わります。大手ハウスメーカーと建売業者では2倍前後の価格差があります。当然、大手ハウスメーカーの方が品質は良いですが、中古市場でその価格が反映されるかは別の話になります。購入価格が高い分、値下がり幅も大きくなってしまいます。

さいごに

中古戸建は新築戸建にはある建物の10年保証がありません。耐用年数も鉄筋コンクリート造のマンションと比べて短く、生涯住めないのでないかという印象を与えてしまうからだと思っています。資産性のある戸建を見極めるのは非常に難しく、将来の環境の変化によっても変わっていきます。私なら区画整理地の変わらない街並みで、出来るだけ駅近、整形地で日当たり良く、商業施設などがある物件を選びます。戸建の出口戦略は難しいので、ぜひ気をつけてください。

ご参考までに。

タイトルとURLをコピーしました