マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

家賃をどう思うのかについて

こんにちは
ココカラ不動産です。

私はあまり家賃を払ったことがありません。
栃木県から首都圏に転職で出てきて、会社から家賃補助が出ていた時だけ賃貸に住んでいましたが、会社のルール変更により家賃補助が出なくなることになり、マンションの購入に至っています。
おそらく人生で1年間も家賃を払ったことはありません。

妻は二十歳位から結婚するまでの間、賃貸に住み、1,000万円以上の家賃を払い続けていたそうです。
「もっと早くマイホームのことを知っていたら
と話しています。

首都圏の都市部なら家賃相場も高いので1Kでも10万円位するので、10年間住めば1,200万円もの家賃を払ってしまいます。

「家賃をどう思うかは人によって違います」

必要経費と考えられるのか、もったいないと考えるのかは人それぞれです。

私はアパートオーナーで沢山家賃は頂いていますが、自分が家賃を払うのはたとえ5万円でもすごくもったいないと思ってしまいます。
それは毎月毎月支払っていても何も形に残らないからです。

マイホームを購入するきっかけで一番多い理由は
「家賃がもったいない
と思い始めることです。
新婚で賃貸に入居して2年〜4年経つと、多くの方がもったいないと感じて、マイホームを購入されています。

賃貸住まいで、まだ家賃がもったいないと感じていない方も、あと5年10年賃貸に住んだらといくら家賃を支払ってしまうのか計算してみることで、色々と気付くことが出てくると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました