マイホーム 50代独身のマイホームはどうするべきか こんにちはココカラ不動産です。8月に掲載した『40代独身男性のマイホームはどう考えるべきか』が毎日10人以上の方、多い時には20人近くの方が読んでくださっています。Google検索から『独身 マイホーム』等でホームページにきていただいており... 2022.02.15 マイホーム
マイホーム マイホーム購入に頭金はいらない こんにちはココカラ不動産です。マイホームのご相談をお受けしていて、皆さん悩まれているのが『頭金』です。本日は頭金についてお話しいたします。私がこの業界で働き始めた25年前は、物件価格の『1割〜2割』+『諸経費』の頭金がないと購入できませんで... 2022.02.14 マイホーム
マイホーム 【出口戦略】戸建購入の出口戦略5つのポイントについて こんにちはココカラ不動産です。戸建は同じエリアを購入しても相場が大きく変動する可能性があります。それは建物のグレードや土地の形状や環境によって大きく作用してしまうからです。本日は戸建購入の出口戦略についてお話しいたします。戸建購入の出口戦略... 2022.02.13 マイホーム不動産売却
不動産売却 【売却】マイホーム売却時の後悔について こんにちはココカラ不動産です。本日は『マネーポストWEB』記事の「マイホーム売却時の後悔」についてお話をしたいと思います。マネーポストWEB記事はこちらこちらの記事は「マネーポスト不動産売却」が居住用不動産の売却を検討したことがある全国30... 2022.02.12 不動産売却
マイホーム 【出口戦略】マイホームを売却前提で購入する3つのポイントについて こんにちはココカラ不動産です。本日は『マイホームを売却前提で購入する3つのポイント』についてお話しします。マイホームを購入する時に、色々事情があり躊躇されている方もいらっしゃると思います。「転勤の可能性がある」「たまたま仕事で来ているだけ」... 2022.02.11 マイホーム
マイホーム 【初心者向け】年収から考えるマイホームの予算について こんにちはココカラ不動産です。本日は年収から考えるマイホームの予算についてお話しいたします。私は「年収負担率25%以内」をお勧めしています。金利:0.5% 返済期間:35年 負担率25%・年収400万円→月々8.3万円→借入額3,190万円... 2022.02.10 2022.02.18 マイホーム
マイホーム 【賃貸物件】東京23区、2LDK、RCマンション、駅15分以内、築15年以内、13万円以内を検索してみる こんにちはココカラ不動産です。本日は、結婚相談所も運営しており、会員様より家賃相場も聞かれることもあったので『賃貸物件』をSUUMOで検索してみました。私の適正家賃は『上限で年収の25%』だと考えています。※購入の住宅ローンも25%です。年... 2022.02.09 2022.02.18 マイホーム
ブログ 独身時代にお金を貯める こんにちは ココカラ不動産です。本日は『お金』についてお話しいたします。マイホームのご相談では自己資金や預貯金をお伺いいたします。お客様によって、預貯金の額は様々です。比較的、若くしてご結婚されている方は預貯金が少なくなってしまいます。お金... 2022.02.08 2022.02.18 ブログ
マイホーム マイホームは人生に一回とは限らない!? こんにちはココカラ不動産です。マイホームは人生で1回購入するものだと考えていませんか?令和2年度の「住宅市場動向調査報告書」国土交通省によれば住宅取得回数の調査で『今回が初めて』と回答された方は78%です。2割以上の方は2回目、3回目以上と... 2022.02.07 マイホーム
不動産売却 不動産を出来るだけ高く売却する3つのステップについて こんにちはココカラ不動産です。本日は「不動産を出来るだけ高く売却する3つのステップについて」お話しします。1.価格は自分で決める2.一般媒介にする3.半年以上かけて販売する1.価格は自分で決める売却したい不動産の相場を調べます。マンションな... 2022.02.06 不動産売却