マイホーム 離婚になった場合のマイホームはどうする!? こんにちはココカラ不動産です。ごく稀ですが、『離婚』時の住宅ローン相談を受けたことがあります。マイホーム購入の時に『離婚』の想定までして購入するお客様はいないと思います。離婚原因はいずれにしても私は離婚時に『売却』するのが一番良いと思ってい... 2021.11.14 マイホーム
マイホーム 『失敗したくない』気持ちが失敗に導く こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入でたくさんのお客様とお話しをしてきています。その中でマイホーム購入が出来ない方の特徴として一番多いのが『失敗』を極端に恐れていることです。その現れとして『物件条件』や『返済条件』のこだわりが強かっ... 2021.11.13 マイホーム
ブログ 短期集中でお金を貯める!? こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するには一般的には『100万円以上』の手付金が必要になります。若い新婚さんの場合『結婚したばかりでお金がない』『結婚式費用に使ってない』『◯◯を買ってお金がない』などをお聞きします。お金は意識し... 2021.11.12 ブログ
マイホーム オートローンの返済がある場合の住宅ローンについて こんにちはココカラ不動産です。現在オートローンの返済がある場合についてお話しいたします。住宅ローンには『返済比率』というものがあります。年収400万円未満 :30%以内年収400万円以上 :35%以内例えば年収450万円の場合年間返済額は『... 2021.11.11 マイホーム
ブログ ご年配の方に入居していただきます こんにちはココカラ不動産です。先ほど私個人所有のアパートの管理会社から電話がありました。Sさん『入居の問い合わせがありました』『保証会社は通っています』本田『そうなんですね、良かったです』Sさん『本田さん相談なのですが…』『実は70代の方な... 2021.11.10 ブログ
マイホーム 転勤とマイホーム こんにちはココカラ不動産です。転勤のあるご家族のご相談もよくお受けいたします。転勤のお客様は非常に悩みどころです。2~3年に1度ある方や5年や、不定期である方などお客様によって様々です。ほとんどのお客様は『転校をさせたくない』『受験がある』... 2021.11.09 マイホーム
マイホーム 買う時に、売ることを考える こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するうえで私が一番大切に考えるのは『10年後に売れるか』です。これは10年後に必ず売るということではありません。10年後の『売却想定額』から『フルローンの残債』を引いて持ち出しの『自己資金』がな... 2021.11.08 マイホーム
マイホーム 非正規社員の方もマイホームを こんにちはココカラ不動産です。非正規社員のご相談もごくまれですがお受けしています。『派遣社員』『パート・アルバイト』『契約社員』多くのお客様は『マイホームは難しい』と断念されるお客様は多いです。不安な気持ちは良く理解できます。非正規は時間給... 2021.11.07 マイホーム
ブログ 夢の二拠点生活 こんにちはココカラ不動産です。二拠点生活(デュアルライフ)ってご存知ですか?『平日は都会で仕事をし、週末は田舎で暮らす』昔は富裕層の方が軽井沢や葉山などの高級別荘を購入して余暇を過ごしていた。そのようなイメージだったと思います。しかし、今は... 2021.11.06 2022.03.02 ブログ
マイホーム マイホームの諸経費とは こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入すると『諸経費』が掛かります。その諸経費の内訳と概算金額についてお伝えいたします。1.契約印紙代2.登記費用3.住宅ローン費4.火災保険等5.固定資産税等の清算金6.仲介手数料1.契約印紙代売買... 2021.11.05 マイホーム