マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム考え方

マイホーム

賃貸派の欠けている「3つ」の視点とは

こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームを推奨しています。それはマイホームには「喜び」と「安心」を手に入れる為に必要だと思っているからです。私は賃貸に住み続ける方には「3つ」の視点とその対策が欠けていると思っています。【健康・死亡】30...
マイホーム

3年後に購入でも今の建物も確認する

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを「3年後」に購入したいと考えている方もいらっしゃると思います。「子供が小学校のタイミング」「賃貸を契約したばかり」「まだ若い」など、様々な理由があります。そのように考えたときにマイホームの見学は3年...
マイホーム

結婚のタイミングでマイホームを購入する

こんにちはココカラ不動産です。私が言うとポジショントークで不快に聞こえてしまうかもしれませんが、「これからは結婚のタイミングでマイホームを購入する」のが良いと考えています。特に首都圏では賃貸相場も上がっていて、2LDKのマンションで、満足い...
マイホーム

東京に住まない選択をする

こんにちはココカラ不動産です。【東京23区では家賃1割上昇…過去最高 “家賃抑えられる”穴場が人気エリアの隣駅に】不動産相場が上がることで賃貸の「家賃」も上がっていきます。私は無理をして東京に住まなくて良いのではないかと考えています。ただ隣...
マイホーム

安い物件を探そうとしてしまうと

こんにちはココカラ不動産です。マイホームは「予算」を最初に考えて探すと思います。予算を決めて探すことは間違ってはいないのですが、予算の決め方で少し間違ってしまっている方もいらっしゃいます。それは地域の「最安値」を探してしまっているところです...
マイホーム

自己資金がなくても

こんにちはココカラ不動産です。マイホームが欲しいと思った時に自己資金を心配される方もいらっしゃいます。「もっと貯めてから」「100万円しかない…」「3年後にしよう」と考えるかもしれません。私は自己資金は最大でも「諸経費分」までで、全く自己資...
マイホーム

マイホーム購入は一目惚れ!?

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入の物件の選定はほとんどが「一目惚れ」です。いくら予算や広さ、駅距離などの「数字合わせ」のご提案をしてたところでお客様は決断することはありません。私たちは初回、2回目までのご案内で、お客様の本当の好...
マイホーム

20年後の価値と生活を考える

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するときは「現在」の状況で判断されて購入されている方も多いと思います。「今住んでいる近くだから」「通勤に便利だから」「保育園や幼稚園、学校が近いから」などを考えて決めているのではないでしょうか。...
マイホーム

物件を決断するスピード感について

こんにちはココカラ不動産です。マイホームは沢山の物件を見学して時間を掛けて検討したいと誰もが思います。その気持ちはとても理解できます。ただ、1ヶ月位掛けて沢山の物件を見てから検討したいと思っても良い物件から無くなっていってしまいます。私は決...
マイホーム

マイホームは購入と同時に売却想定もする!?

こんにちはココカラ不動産です。マイホームの検討を始めると「良い物件を探そう」「失敗しないように買おう」「将来好みが変わったら…」など色々不安に思い、どうしたら良いのかわからなくなってしまうこともあります。誰もが毎日楽しく過ごせて、満足のいく...