マイホーム マイホームVS賃貸はどちらが得かより、どちらがリスクがあるかで考える こんにちはココカラ不動産です。マイホームVS賃貸の記事を見かけると、常に争っていることは、どちらが「得か」についてです。記事を読むと薄っぺらな内容で意見の対立をさせています。私は住まいについて考えなければいけないことは、「どちらが得かより、... 2024.11.08 マイホーム
マイホーム 決断のスピードについて こんにちはココカラ不動産です。スーモに掲載されていると「残っている物件」という感覚になったりしませんか?この認識でマイホームを探していると良い物件を購入することがとても難しくなってしまいます。どの物件も沢山の方が検討、もしくはお気に入りとし... 2024.11.07 マイホーム
マイホーム 戸建ては土地値を考える こんにちはココカラ不動産です。戸建てを購入したい方は「土地値」を考えなければいけません。土地値とは「坪単価(㎡単価) ✕ 広さ」になります。新築戸建でも中古戸建でも土地値の部分はいくらなのかを確認してみましょう。近隣の土地の売却物件をスーモ... 2024.11.06 マイホーム
マイホーム 都市部にマイホームを購入したいと思ったら こんにちはココカラ不動産です。都市部に住みたいと思っても、予算が届かないと感じている方は多いと思います。通勤も毎日あるので郊外には行きたくない…その場合どうしたら良いのか…私なら都市部で一等地の「築古戸建て」を購入します。そして10年後に売... 2024.11.03 マイホーム
マイホーム マイホームの「駅遠」戦略について こんにちはココカラ不動産です。私はいつか戸建てに住み替えをしたいと考えています。狙っている物件は、郊外に建築されている大手ハウスメーカー施工のとても大きな中古戸建てで、尚且つ土地も広い物件です。そのような豪邸を探すと最寄り駅から20分、30... 2024.11.02 マイホーム
マイホーム 予算より重要に思うこと こんにちはココカラ不動産です。首都圏では不動産の高騰によって、マイホーム購入に悩まされてる方も多いです。その悩まれていることは「予算」です。ほとんどの方が予算に重きをおいてマイホームを考えています。もしかしたら自分の決めた予算内で購入したい... 2024.11.01 マイホーム
マイホーム 結婚後のマイホームに不安があると思ったら こんにちはココカラ不動産です。私は結婚と同時にマイホームを購入することを推奨しています。しかし結婚後、すぐにマイホームを購入することに不安がある方もいらっしゃいます。「1〜2年賃貸に住んでから、ゆっくりマイホームを探したい」このように考えた... 2024.10.30 マイホーム
マイホーム 団地は旧耐震基準でも丈夫!? こんにちはココカラ不動産です。私は旧耐震基準のマンションは推奨していません。それは震災が起きたときに倒壊の恐れがとても高いからです。ココカラ不動産では旧耐震基準のマンションをご提案することもないですし、購入されたいとお客様が言ったとしても止... 2024.10.20 マイホーム
マイホーム マイホーム購入のタイミングとは こんにちはココカラ不動産です。ご提案していて、「どのタイミングで購入するのですか?」と聞かれることがとてもあります。マイホーム購入に特にタイミングなどはありません。一番わかりやすく言うと「誰かに取られたくない」と思った物件なら購入しても良い... 2024.10.14 マイホーム
マイホーム 通勤共働き夫婦ならマイホーム購入を遅らせてもよい こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームを出来ることなら「すぐに」購入することをお薦めしています。それは1日でも早く将来に備えることと、マイホームの楽しさを早く味わって欲しいと思っているからです。ただ、どうしても難しい場合もあり、その状... 2024.10.13 マイホーム