ブログ FP2級試験が5/22(日)に! こんにちは ココカラ不動産です。弊社はマイホームを購入された方にFP(ファイナンシャルプランナー)としての意見をお伝えすることがあります。FPとは金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの知識を踏まえて「ライフプラン」のアドバ... 2022.03.23 ブログ
マイホーム 住宅ローンは頭金を入れず満額借りる、そして繰上返済はしない こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入の相談で、一番多い質問は頭金をいくら入れたら良いのか?という質問です。私は「頭金は入らないです。もし自己資金を500万円以上お持ちなら諸経費分の300万円前後入れられるなら入れてください」と回答し... 2022.03.21 マイホーム
マイホーム 貧困高齢者に誰もがなってしまう可能性がある!? こんにちはココカラ不動産です。厚生労働省の「被保護者調査」によると令和3年12月の「生活保護」の世帯数は1,637,163世帯です。そのうち高齢者世帯は55.4%の907,301世帯で、そのうちの単身世帯は92.2%の836,585世帯だそ... 2022.03.12 マイホーム
ブログ ウクライナ問題、世界情勢から今思うこと こんにちはココカラ不動産です。本日は不動産ではない話をします。先日、マクドナルドが3/14から一部商品の20%程度の値上げを発表しています。コンビニ業界でもセブンイレブンやローソンが今後値上げをしていくそうです。ガソリンもレギュラーが170... 2022.03.09 ブログ
マイホーム 現在ローンがあっても大丈夫!? こんにちはココカラ不動産です。マイホームの購入を検討したい時に「マイカーローン」「ブライダルローン」などの借入があって諦める方もいらっしゃると思います。しかし現在の返済額によっては問題なく住宅ローンの借入ができます。「住宅ローンの借入可能額... 2022.03.06 マイホーム
不動産投資 これからサラリーマン不動産投資家を目指すにはどうするべきか こんにちはココカラ不動産です。不動産投資が流行り始めたのは2010年前後からでしょうか。当時は「サブプライムローン危機」「リーマンショック」などの金融危機から株価は暴落、経済が停滞し、「デフレ経済」でありました。そのような経済状況のなか「東... 2022.02.26 不動産投資
マイホーム 40歳でマイホーム購入する場合、50代で想定することについて こんにちはココカラ不動産です。人生のなかで50代が一番支出が多くなります。住宅ローンの他に「教育資金」「親の介護」などがあるからです。マイホーム購入時は、その時に支払いが出来るかで判断されます。しかし10年後、15年後のキャッシュフローの確... 2022.02.25 マイホーム
ブログ 高校の授業で「金融教育」が始まる こんにちはココカラ不動産です。本日は不動産ではないお話をします。2022年度から高等学校で「金融教育」がスタートします。株式や債券、投資信託などの金融商品や資産形成ついての授業が行われるそうです。私はすごく良いことだと思っています。内閣府の... 2022.02.20 ブログ
マイホーム マイホーム購入に頭金はいらない こんにちはココカラ不動産です。マイホームのご相談をお受けしていて、皆さん悩まれているのが『頭金』です。本日は頭金についてお話しいたします。私がこの業界で働き始めた25年前は、物件価格の『1割〜2割』+『諸経費』の頭金がないと購入できませんで... 2022.02.14 マイホーム
マイホーム 【賃貸物件】東京23区、2LDK、RCマンション、駅15分以内、築15年以内、13万円以内を検索してみる こんにちはココカラ不動産です。本日は、結婚相談所も運営しており、会員様より家賃相場も聞かれることもあったので『賃貸物件』をSUUMOで検索してみました。私の適正家賃は『上限で年収の25%』だと考えています。※購入の住宅ローンも25%です。年... 2022.02.09 2022.02.18 マイホーム