マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム考え方

マイホーム

住めれば良いという考えの方もいるが

こんにちはココカラ不動産です。マイホームは「住めれば良い」と考えている方もいます。「安ければ何でもいいんだよ」「出来るだけ予算を抑えたい」「どれも一緒でしょ?」「仕事から帰ったら寝るだけだから」サラリーマン時代に沢山のお客様からこのような言...
マイホーム

もし状況が変わったら

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入した後に状況が変わることもあります。「転職をした」「転勤になった」「収入が下がった」「結婚をした」「離婚した」「子供が生まれた」「子供が二人になった」「リモートワークになった」などなど、購入の前...
マイホーム

リスクを考える

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入とは将来のリスクに備える為のものだと考えています。「老後住む家が失くならないように」「年金で生活できるように」「人生を後悔しないために」このようなことを考えて購入するべきだと思っています。ただ、マ...
マイホーム

自分の好きなエリアを疑ってみる

こんにちはココカラ不動産です。マイホームのエリアを決める時は「今住んでい場所の近く」「以前住んでいた」「良く行く街」「憧れている街」「勤務先の近く」など、自分に関わったことがあるところから希望エリアを決める方がとても多いです。それは慣れ親し...
マイホーム

気になる物件を見つけたら

こんにちはココカラ不動産です。見学して気になる物件を見つけたら、「駅」まで歩いて、そして「駅周辺」を散策してみましょう。私は何度も何度も周辺を歩いてみると良いと思っています。「駅までの距離が近いのか遠いのか」「物件までにどんな店があるのか」...
マイホーム

マイホームは一目惚れ!?

こんにちはココカラ不動産です。マイホームは「一目惚れ」で購入します。物件のクオリティの良し悪しで悩んだ物件を購入することはありません。私は「悩むなら辞めましょう」といつもお伝えしています。見学した物件や周辺環境にトキメく物件を購入することが...
マイホーム

マイホーム選びで大切にしている3つのこととは

こんにちはココカラ不動産です。私がマイホーム選びで大切にしている「3つ」のことがあります。それはお客様にご提案するときにも必ず確認をしていることになります。【価値】マイホーム選びで一番大切だと考えているのは「価値」です。それは一概に「駅近だ...
マイホーム

住み替え相談&FP相談にて

こんにちはココカラ不動産です。先日、私の同世代の方の「マイホームFP相談」の面談がございました。現在マイホームをお持ちで「住替え相談」です。駅近の一等地のマンションを10年位前に購入していて、昨今の不動産の高騰もあり、購入時より数千万円の利...
マイホーム

まるで百人一首のよう

こんにちはココカラ不動産です。23区の都心の一等地や、人気エリア、人気駅は「百人一首」のようです。「台東区〜」「はい!ビシっ」「文京区〜」「はい!ビシっ」もうこんな感じに思えます。新規物件が出たと思ったら「申込み」がすぐに入ってしまう状況で...
マイホーム

マイホーム購入が遅れてしまう方の特徴について

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入にはタイミングというものがあります。そのタイミングを逃してしまったり、気づくことが出来なかったことでマイホームの購入が出来なくなってしまうことがあります。マイホーム購入が遅れてしまう方の特徴につい...