マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マンション

マイホーム

マンションの部屋数表記に気をつけよう

こんにちはココカラ不動産です。最近の新築マンションは60㎡〜70㎡とコンパクトに作られています。60㎡前半で無理やり3LDKにしてるものもあります。ここで気をつけなければいけないことは「実質2LDKの3LDK表記の間取り」をしっかり理解する...
マイホーム

一戸建てかマンションか迷っています

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討するときに「一戸建て」か「マンション」か迷われてしまう方も多いと思います。どちらが正解ということはありませんが、働き方や生活スタイルによって、生活のしやすさが変わってきます。本日は一戸建て向きの...
マイホーム

こんな中古マンションはやめて!

こんにちはココカラ不動産です。「マンションはどれも同じでしょ」と思っている方はいませんか?エリアや間取りの好みの違いだけと思われている方も多いと思いますが、出来れば購入を避けたい中古マンションがあります。私がお客様には絶対にご提案しない2つ...
マイホーム

マンション管理計画認定制度について

こんにちはココカラ不動産です。本日はマンション管理計画認定制度についてお話しします。マンション管理計画認定制度とは、2022年4月から施行された制度です。管理組合が管理計画などを都道府県に提出し、マンションの管理体制が一定の基準に達している...
マイホーム

「ターミナル駅徒歩15分」VS「ローカル駅徒歩5分」どちらが良いのか!?

こんにちはココカラ不動産です。都市部でマイホームを検討するときに「最寄り駅」や「駅徒歩」を悩まれると思います。駅もターミナル駅やローカル駅など様々です。そこで「ターミナル駅徒歩15分」VS「ローカル駅徒歩5分」の場合のメリットとデメリットに...
マイホーム

売買契約の前に確認しておく3つのことについて

こんにちはココカラ不動産です。本日は「売買契約の前に確認しておく3つのこと」についてお話しいたします。不動産取引は重要事項説明と売買契約が同日に行われることが慣習となっています。業者様によっては契約日当日に大切な告知をする業者様もいます。契...
マイホーム

マンション検索で最初にチェックする3つのポイントについて

こんにちはココカラ不動産です。マンション検索で最初にチェックする3つポイントについてお話しいたします。✔新耐震基準✔管理費・修繕費 ✔マンション総戸数私はこの3つの項目をクリアしてから個別の「間取り」「日当たり」「周辺施設」などの詳細を確認...
マイホーム

価値あるマンションの見極め方「3つ」のポイントについて

こんにちはココカラ不動産です。「マンションはどれも同じじゃないの?」と思う方もいらっしゃいます。それは間違っています。不動産の価値は同じではなく、価値を維持する物件もあれば、下がっていく物件もあります。本日は価値あるマンションの見極め方3つ...
マイホーム

「物件」以外に必要な費用について

こんにちはココカラ不動産です。不動産を購入すると物件価格の他に「諸経費」というものがあります。✔登記費用✔金融機関の融資手数料✔火災保険✔固定資産税等の清算金  ✔不動産の仲介手数料など物件価格の「約8%程度」必要となります。5,000万円...
マイホーム

「戸建かマンションか」どちらにするか迷ったら

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討するときに、「戸建かマンションか」を迷ってしまう方もいらっしゃると思います。その場合は生活スタイルを考えて決めると良いと思っています。【戸建4LDK】「リモートワーク」「子供2人」「車所有」「イ...