マイホーム 資金計画は月々の支払いと◯◯◯◯◯の残高を確認する こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するときに「月々の支払い」を確認して購入されると思いますが、それだけではとても危険です。「定年退職時」の残高を確認することがとても大切です。例えば、マイホーム購入から定年まで20年間しかなかった... 2025.02.08 マイホーム
マイホーム おまとめローンをご存知ですか? こんにちはココカラ不動産です。 「オートローンがあるから…」「ブライダルローンがあるから…」「ショッピングローンあるから…」「リボ払いがあるから…」 現在、何かの借入があることでマイホームを諦めたり、先延ばしにしていませんか?実は諦めなくて... 2025.01.27 マイホーム
マイホーム 月々返済が厳しいならボーナス併用を利用する こんにちはココカラ不動産です。月々の希望返済から「借入額」を算出すると予算が伸びないこともあります。その場合は「ボーナス併用払い」が良いと考えています。例えば、月々15万円の返済を希望している場合に借入額は「約5,500万円」になります。仮... 2025.01.09 マイホーム
マイホーム 借入残高を確認する こんにちはココカラ不動産です。私は1、2年に1回全て不動産の借入残高といくらで売却できるかを確認しています。所有している不動産は購入から9年以上経っており、想定売却価格が借入残高を大きく上回っています。マイホームを購入して、借入残高が想定売... 2024.12.20 マイホーム
マイホーム 住宅ローンを延々借り続ける こんにちはココカラ不動産です。私は「住宅ローン」は素晴らしい制度だと思っています。働いていれば収入に応じて誰でも借入できます。フラット35であれば「非正規」「アルバイト」「フリーランス」の方でも借入することが可能です。銀行や信金であれば「1... 2024.12.18 マイホーム
マイホーム 借金は慌てて返さない こんにちはココカラ不動産です。私は借金は慌てて返さなくて良いと考えています。住宅ローンは決められた期間である35年返済すればよく、繰り上げ返済などはしなくて良いと考えています。仮に65歳の定年を迎えたとしても、住宅ローンの返済が80歳まであ... 2024.12.16 マイホーム
マイホーム 頭金は絶対に入れてはいけない こんにちはココカラ不動産です。私は頭金は絶対に入れてはいけないと考えています。 私自身マイホームを2回購入していますが、諸経費も含めできるだけ借入しています。例え1千万円、2千万円の自己資金があったとしてもです。金融機関が自己資金を入れた方... 2024.12.04 マイホーム
マイホーム マイホームは逆算して考える こんにちはココカラ不動産です。マイホームは「逆算」して考えるべきだと思っています。例えば、65歳もしくは定年退職年齢から、現在の年齢を引いて「返済年数」が何年あるのか。65歳時の「借入残高」から現在の貯蓄残高とこれからの貯蓄で、65歳時に一... 2024.12.03 マイホーム
マイホーム 適正予算について こんにちはココカラ不動産です。マイホームの予算を決める時に悩む方は多いと思います。私は年齢によって予算は変えなければいけないと思っていて、30代で「年収✕8倍上限」40代で「年収✕6倍上限」程度だと考えています。40代後半の方や定年退職が6... 2024.11.30 マイホーム
マイホーム 病気はいつ訪れるかわからない こんにちはココカラ不動産です。健康なうちにマイホームを購入しようと考えている方はほぼいらっしゃいません。それはマイホームを検討される方の多くは30代で健康の方がほとんどであるからです。私も1戸目のマイホームは30代でしたので、健康のことを考... 2024.11.18 マイホーム