マイホーム フルタイム共働き夫婦のマイホームの考え方 こんにちはココカラ不動産です。フルタイム共働き夫婦のマイホームのご提案で私が気をつけていることをお伝えいたします。1.通勤時間奥様に出来るだけ負担にならない場所で考えます。奥様の通勤時間は30分前後以内が理想です。基本的には奥様の決めた『エ... 2021.09.20 マイホーム
マイホーム なぜ今マイホームを勧めるのか こんにちはココカラ不動産です。なぜ『今マイホームを勧めるのか』についてお話しします。一番の理由は『住宅ローン金利』が低いからです。この低金利を使わないのは非常にもったいないです。私は20年前に2%(10年固定)でマイホームを購入しました。そ... 2021.09.19 マイホーム
マイホーム 結婚後の住まいは賃貸それとも購入? こんにちはココカラ不動産です。結婚が決まると住まいについて話し合います。『賃貸』か『購入』か多くの方はおそらく『とりあえず賃貸』に住まわれると思います。結婚という人生最大の決断をされ、その後『結婚式や披露宴』などもありお忙しいと思います。そ... 2021.09.18 マイホーム
マイホーム ご夫婦の希望は違う こんにちはココカラ不動産です。ご夫婦のマイホームに対する希望は違うことが多いです。『通勤時間を考えるご主人』『街並みを気にされる奥様』『予算を気にされるご主人』『間取りや収納を気にされる奥様』人はみんな自身に関わるところに目線がいきがちです... 2021.09.17 マイホーム
不動産投資 45歳定年制を逆手にとる こんにちはココカラ不動産です。新浪氏の45歳定年制が物議を醸し出してます。サントリー新浪社長を叩いても、「45歳定年制」が遅かれ早かれ普及するワケ私はこれからの時代は『会社に期待しない生き方』をした方が良いと思っています。そこそこ業務をこな... 2021.09.16 不動産投資
マイホーム 年齢によって予算をかえる こんにちはココカラ不動産です。私は購入時の年齢によって予算を変えるべきだと思っています。時間を味方に出来る『30歳』と定年までが短い『50歳』では物件の選び方は違うと思っています。たとえば『30歳』の『年収500万円』の方なら支払可能であれ... 2021.09.15 マイホーム
マイホーム 昨日はありがとうございました こんにちはココカラ不動産です。昨日お客さまの不動産決済が行われました。お客さまに大変喜んでいただいて本当によかったです。お客さまからとても嬉しいお手紙をいただきました。ありがとうございます。私は不動産のお仕事でマイホームのご提案が『一番好き... 2021.09.14 マイホーム
マイホーム 広範囲で営業しています こんにちはココカラ不動産です。不動産業は一般的には地域密着型のビジネスで、遠い所まで対応していません。ココカラ不動産は埼玉県さいたま市大宮区に事務所がありますが、『1都6県』対応しております。(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、栃木県、群馬... 2021.09.13 マイホーム
マイホーム 不動産相場は下がらない!? こんにちはココカラ不動産です。毎日の業務でお客さまのご提案物件を検索し物元業者に確認をしています。確認すると『契約予定です』『申込が2件入ってます』『内見予定が7件入ってます』と言われることがあります。特に一等地と呼ばれるエリア、人気駅はそ... 2021.09.12 マイホーム