マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム

マイホーム

結婚のタイミングでマイホームを購入するメリットとは

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入には「タイミング」があります。☑結婚をするタイミング☑子供が生まれるタイミング☑保育園や幼稚園入園のタイミング☑小学校入学のタイミングなどが考えられます。地方であれば2LDKや2DKのアパートやマ...
マイホーム

不安のない人はいない

こんにちはココカラ不動産です。私はマイホーム購入のお手伝いをしてきて「不安のない人」に出会ったことはありません。それは年収が300万円の方も2,000万円の方も、預貯金が100万円の方も5,000万円もある方も、同じく皆さん不安を感じていま...
マイホーム

バルコニー向きや階数の価格差について

こんにちはココカラ不動産です。「マンションのバルコニー向きや階数で価格差はどの位あると思いますか?」私の住んでいるマンションの売却物件をみると(11/12現在)☑南向き(2F) 4,980万円☑西向き(5F) 4,380万円☑南向き(1F)...
マイホーム

2,000万円台の中古戸建てを狙う

こんにちはココカラ不動産です。私は地方出身者ですので「戸建て」も好きで、庭や駐車場がある生活はとてもワクワクします。首都圏の都市部では狭小物件や3階建て物件が多いですが、そうではない物件を選ぶこともできます。私なら埼玉県、千葉県で☑築20年...
マイホーム

マンションの管理状況を確認する資料について

こんにちはココカラ不動産です。マンションの管理状況を確認する資料についてお話しします。マンションを見学して確認ができることは「間取り」「日当たり」「周辺環境」です。マンションの管理状況は見学に行っただけではわかりません。マンションの管理状況...
マイホーム

賃貸派?持ち家派? みんなの意識や住まい探しの傾向の記事をご紹介します

こんにちはココカラ不動産です。ARUHIマガジンでとても参考になる記事がありましたのでご紹介いたします。「賃貸派?持ち家派? みんなの意識や住まい探しの傾向を最新データでチェック」「持ち家」と「賃貸」について、わかりやすく解説されています。...
マイホーム

マンションの年齢と自分の年齢

こんにちはココカラ不動産です。私はマンションの年齢と購入者の年齢を考えてご提案しています。例えば、20代の方に「築40年」のマンションをご提案しません。それは60代、70代になったときに築70年、築80年になり、建物に問題なく生涯住み続けら...
マイホーム

物件の決断のサインについて

こんにちはココカラ不動産です。物件の決断のサインについてお伝えします。お客様と見学していて「どのタイミングで決めたら良いのですか?」とよく聞かれます。私は「その物件が無くなった嫌だな」「他の人に取られたくない」と思ったら購入のサインとお伝え...
マイホーム

正解は人によって違う

こんにちはココカラ不動産です。「どんなマイホームが良いですか?」と考えると思います。この質問の回答はとても難しく、一概には言えないところがあります。 私がお客様に提案するときは色々とヒアリングをしています。「世帯年収」「夫婦の働き方」「休日...
マイホーム

首都圏で2,000万円台を探す

こんにちはココカラ不動産です。どんなに不動産が高騰しようとも「マイホームにお金掛けたくない」「2000万円台で探したい」と考える方も多いと思います。世帯年収が500万円未満なら無理をせず、3,000万円未満が良いでしょう。都内通勤できる神奈...