マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム

マイホーム

マイホームをボーナス10万円で購入する考え方

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討する時に賃貸の家賃並みで購入したいと思う方は沢山いらっしゃいます。その場合は月々の支払いは「家賃並み」に抑えて、ボーナス併用にすることをお勧めしています。【ケース1】[夫婦+子供1人家族:家賃1...
マイホーム

借入金額別の月々返済額について

こんにちはココカラ不動産です。マイホームの予算の決め方は「月々の支払い額」を算出して決めていきます。借入額別の返済額(金利0.5%35年返済)・3,000万円・・・月々77,875円・3,500万円・・・月々90,854円・4,000万円・...
マイホーム

マイホーム購入で人生のゴールと目標が設定できる

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入すると将来の「ライフプラン」や「マネープラン」が立てやすくなります。住まいが決まれば住宅ローンの月々の返済がわかり、65歳時の借入残高も把握できます。私は「ゴール」が定まることで、目標が明確にな...
マイホーム

住宅ローンで確認しなければいけない「2つ」のことについて

こんにちはココカラ不動産です。私は住宅ローンの借入で「2つ」のことを確認しなければいけないと考えています。【月々の返済】月々の返済は不動産業者が「資金計画」を作りますので、支払い額はわかった上で購入します。注意点は借入ができるからといって、...
マイホーム

独身の持ち家率と老後について

こんにちはココカラ不動産です。ヤフーニュースで気になる記事がありましたのでご紹介いたします。この記事の中に「とくに心配なのは、老後の住まいの問題。総務省の調査によれば、日本人の持ち家率は6割を超えますが、独身者の非持家率は全世代の平均で67...
マイホーム

決断から逃げてしまわないために

こんにちはココカラ不動産です。マイホームで「良い物件」が目の前に現れた時に、重要な決断の恐怖から「先送り」をしてしまうこともあります。「もっと良いのがあるかもしれない」「他にもあるはずだ…」と自分に言い聞かせて、いつまでも探し続けてしまいま...
マイホーム

「25年返済で借入したいのですが」について

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム相談をお受けしていて、よく聞かれる質問があります。「25年返済で借入したいのですが…」この質問はとても多く、早く完済したい気持ちの表れだと思います。住宅ローン破綻を起こさない為の考えで、とても前向きで...
マイホーム

マイホーム購入は年齢によって選択が変わる!?

こんにちはココカラ不動産です。私は「マイホーム購入は年齢によって選択が変わる」と考えています。年齢によっては「2度マイホーム」を購入することも考えられるからです。30歳前後で購入する場合には、50代には子供が独立して夫婦二人の生活になります...
マイホーム

住宅ローン破綻の可能性は何%なのか

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローン破綻の可能性についてARUHIマガジンに掲載がありましたのでご紹介いたします。住宅ローン破綻になる可能性は「3〜4%」だそうです。記事の中に住宅ローン破綻の原因について「収入の減少」と記載がありますが...
マイホーム

マンション購入で販売価格より注意しなければいけないことは

こんにちはココカラ不動産です。「マイホームは販売価格が一番気になりますか?」私はマンションでは販売価格よりも気になる項目があり、お客様に提案するときに必ず注意して確認するところがあります。それは「管理費・修繕積立金」です。SUUMOでの検索...