マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム

マイホーム

価格より価値あるものを

こんにちはココカラ不動産です。人は誰もが「安くて良いもの」がないか探してしまいます。ただ、安くて良いものは本当に存在するのでしょうか?私は「価値がないもの」を高く売っている業者やお店はあると思いますが、「価値があるもの」を安く売っている業者...
マイホーム

マイホームの予算抑える2つポイントについて

こんにちはココカラ不動産です。不動産の高騰でマイホーム探しもとても難しくなってきています。100%の希望を叶えようとすると予算オーバーになってしまいます。大きく希望を変えずに、予算も抑えられる2つのポイントについてお話いたします。駅を1駅2...
マイホーム

旧耐震基準のリスクについて

こんにちはココカラ不動産です。旧耐震基準とは1950年から1981年5月まで適用されていた「旧耐震基準」は、10年に一度発生すると考えられる「震度5強程度」の揺れに対して、家屋が倒壊・崩壊しないという基準です。震度6以上の地震を想定していな...
マイホーム

住宅ローンは3つの金融機関に申し込む

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンは金融機関によって審査基準が異なります。勤め先、年収、年齢、独身、現在の借入状況などによって大きく変わることもあります。A銀行では0.52%の審査結果に対して、R銀行なら0.38%の審査結果がでること...
マイホーム

賃貸かマイホームか迷ったら

こんにちはココカラ不動産です。結婚時の住まいについて、どのように考えたら良いか悩んだりすると思います。「恋愛結婚」と結婚相談所等の「お見合い結婚」では結婚までの期間が違います。恋愛結婚は一般的に結婚までの期間が長く、人生設計や住まい等のコン...
マイホーム

投資家的マイホーム購入戦略

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入の考え方には色々あると思っています。一般的な住み心地や周辺環境を考えて購入する方法と「出口戦略」や「収益性」「資産性」を考えた購入方法があります。もし、私が出来るだけリスクを減らしながら、マイホー...
マイホーム

30代ならマイホームを2戸購入する計画も

こんにちはココカラ不動産です。人生100年時代になり、マイホームの購入も「子育て時期」と「夫婦二人の時期」など、ライフプランの変化に合わせて2度購入をする方もいらっしゃいます。子育て時期には3LDKの広めの部屋に住み、夫婦二人になったら広め...
マイホーム

自営業やフリーランスの方のマイホームは戸建てが向いてる

こんにちはココカラ不動産です。もし将来、「自営業、副業、フリーランス」を考えているならマンションより「戸建て」の方が向いていると思います。今週のYouTubeLiveで一昨年マイホーム購入された方からネイル店の開業のご報告をコメントでいただ...
マイホーム

結婚後の賃貸探しはマイホーム購入の予行練習にする!?

こんにちはココカラ不動産です。結婚後の住まいで「賃貸だから深く考えなくても良いと思っていませんか?」もしかしたら、そのような考えでは住まい選びで失敗をしてしまうかもしれません。賃貸でも想定をしなければいけない3つのポイントについてお話しいた...
マイホーム

得をしたい気持ちが良い物を買えなくさせる!?

こんにちはココカラ不動産です。人は誰もが何かを購入するときに「得をしたい」と考えてしまうものです。得をしたいと考えてしまうと必ず「価格」を先に確認して、安い方を購入しようとしてしまいます。 しかし、世の中に得をする商品は売っているのでしょう...