こんにちは
ココカラ不動産です。
よく巷で議論されている
『賃貸派VS持ち家派』からみる
定年もしくは収入も下がっている
高齢者(65歳以上)の
持ち家率について、実際はどのような
統計になっているのか、
そして、その数字から何を読み取れたかに
ついてお話ししたいと思います。
【平成30年住宅・土地統計調査(総務省)】
によると
2018年
【高齢者単身世帯】
持ち家率 : 66.2%
借家率 : 33.5%
【高齢者のいる夫婦のみの世帯】
持ち家率 : 87.4%
借家率 : 12.5%
高齢者独身の1/3が賃貸
高齢者夫婦の1/8が賃貸
という統計結果が出ています。
雑誌で取り上げる程
結果は『拮抗』していないように
思えます。
この結果から読み取れることは
賃貸派を推奨している人は
『独身』
『年齢が若い』
『収入が高い現役世代』
ではないでしょうか。
年齢を重ね
結婚し、子供を作ることで
『賃貸派→持ち家派』に
気持ちが変わるのだと思います。
独身の時は
自分が楽しければ良いわけです。
誰かを守る必要もありません。
無理に『責任を背負う』こともないです。
結婚をすれば
家族を守らなければなりません。
仮に自分が死んだとしても
家族は生活をしていきます。
ここが
高齢者夫婦の借家率の低さに
繋がると考えます。
じゃ独身なら
賃貸でいいのか?
私はNOです。
『マイホームを持たない』
『責任を背負わない』
『借入から逃げる』
その『ツケ』はいつか払わされます。
高齢者になっても
賃料は払い続けます。
若い時は都心部の
ステキなマンションに住んでいても、
歳を重ね、収入が減れば
不便な木造アパートに
引っ越ししなければならないかもしれません。
それでも
引っ越せれば、まだいいです。
高齢単身者は
入居出来ないこともあります。
賃貸オーナーさんは
『孤独死』を回避したいからです。
余談になりますが
昨年、私のアパートで
ご年配の方が亡くなられました。
1ヵ月後の発見です。
リフォーム代に100万円程度掛かります。
故意でないのでオーナー負担です。
連帯保証人にも請求は出来ないのが
慣例となっているそうです。
心情的には入居していただきたいですが、
オーナーがお断りする理由もわかります。
雑誌などの無責任な
ポジショントークに影響受けず
独身であろうが、
結婚していようが、
マイホームを持つことを
検討されてはいかがでしょうか。